- ホーム
- 大阪のボランティア募集一覧
- 大阪での中間支援系ボランティア募集一覧
- ちょっとメンタル+ユニーク交流色々『りんかい教室』お手伝いボランティア募集!
- 募集終了
- 団体メンバー/継続ボランティア
更新日:2024/07/23
ちょっとメンタル+ユニーク交流色々『りんかい教室』お手伝いボランティア募集!
MOTO「ふ」この募集の受入団体「MOTO「ふ」」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
人がつながれるバックアップ交流会😊
様々テーマで複数の交流会をする変わった活動です。
主に【#ちょっとメンタル】&【芸術文化系】
🌼~45歳まで
🌼月1,2回
🌼主婦(主夫)や親子でも可
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
【大阪キタ・北摂・阪神南北】 |
必要経費 |
無料 お手伝いは参加無料(初回参加のみ300円) |
所属期間/頻度 |
活動頻度:頻度は相談可 毎月1回なので、毎回の参加でなくても大丈夫です。 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
🌼 40代前半まで限定 |
特徴 |
募集詳細
非営利つながり後援・テーマコミュ企画
✨ りんかい教室 ✨
人口減少と個人化で人のつながりが薄れ
【 孤独化 】が進んでいます。
知り合いを増やして貰うバックアップ活動!
活動のお手伝いをボランティアでしてくれる
(オマケアラー)募集します!
オマケアラーとは運営ではなく、当日参加した時だけ他の人にいろいろ気を使う。
運営補助です。
運営のオプション(オマケ)
運営(りんかい先生)のサポート(ケア)
運営では無いので気楽なポジションです。
日程相談で開催日に参加(土日祝)
他参加者に率先・積極的に交流お願いします。
たまにオンライン打ち合わせ&予習。
(LINE&Skype&zoom)
開催場所は大阪キタ辺りになります。
(梅田・新大阪・北摂など)
(主にカフェや公園)
40代前半までの方。
親子で参加もOK!👍
🔸
2023年秋に
主宰りんかい先生の個人活動としてゼロからリスタート。
2人~数人の小さな交流企画。
いろんな交流企画を月1,2回・1日2本立て。
【 現在の企画 】
🌼認知行動療法ビギナーレッスン会
🌼起立性調節障害セルフ緩和学会
🌼マンガ交換会 コミックⓁフィロソフィー
🌼適応障害パーク休憩部
🌼大阪エッセイ朗読会
🌼大阪キタ地震防災ボランティア
難しい時代なので「#ちょっとメンタル」多めでスタートしてます。
「関西美術館制覇クラブ」「パンを食べる読書会」などが好評でした。
「コナシ&シンママパパ会」も検討中です😊
いろんな企画実現に向け、お手伝い(オマケアラー)常時募集中してまっす!
🔷
注:初回の交流会のみ
お手伝い(オマケアラー)希望者も300円必要になります。
🔶
MOTO「ふ」は別活動になります。
猫カフェに行ったりも!(これは我が家の猫w)
打ち合わせ風景
🌸認知行動療法ビギナーレッスン会🌸黒メガネはりんかい先生w
12月🌼適応障害パーク休憩部🌼企画です!
漫画初心者も漫画持参無し(+500円)で純コミックプレゼント!
就労で適応障害になった人向け!暖かい季節は公園で😊
元当事者・現当事者・親御さん等でご協力頂ける方も募集してます!
交流会の現場まで片道1時間以上も掛かる人は、一参加者の方をお勧めします。
お手伝いは全ての企画に関わります。(起立性調節障害の関係は別)
参加費300円交流会です😄オマケアラーは初回のみ300円
自分の市町村で活動したい人と協力し合います!
思い込みや決めつけによる偏った認知を修正する。
認知行動療法ビギナーレッスン会はこちらの一般書籍を参考に進めます。
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
小さな交流会の活動です。
「ちょっとメンタル」のテーマ会もあるので、人が多く集まる訳でありません。
(営利目的の自己啓発セミナーでは無いのでw)
このボランティアの雰囲気
参加者がゆっくりのんびり出来る様にと思ってます!
集まれた時点でゴール達成というハードルが低い交流です。
成果主義を求める人には向いてません😊
オマケアラーは・・・
一般参加者が思いがちの「ただ集まるだけで面白くない」+「でも自分からは何も出来ない」というジレンマを緩和する側になります。
自分から楽しもうとする気持ちが必要です。
特徴 |
---|
団体情報
代表者 |
バックアップりんかい教室 |
---|---|
設立年 |
2022年 |
法人格 |
任意団体 |
MOTO「ふ」の団体活動理念
元不登校という共通項があってこその、親しくなれる交友創り
MOTO「ふ」の団体活動内容
元当事者ネットワークを広げる活動を後援してます。
テーマは「 抑圧の無い交流 」
元当事者は心の問題を引きずってる者も多く、就労で適応障害になりやすかったりします。
活きづらい社会がより進むと、思いやりの乏しい就労環境が増えていく。
不登校経験者こそ、抑圧の無い関係の大切さに気付けると考えます。
親しさが広がり「力」になれば、今しんどい10代に具体的なアクションを届けられます。
全国元当事者と連携が叶えば、リアルで現当事者と一緒に交流イベントも可能です。
まずは月1,2回オンライン対話会で、不登校に関する情報交換や交流を行ないます。
元当事者だからこそ、互いに支え合える親交の場になればと思います。
不登校に関する他団体とも交流を予定。
活動実績
前活動から現在新たにスタートまで
2020年09月
不登校・苦登校・通信制・起立性調節障害・場面緘黙・IBSという括りで
「その中高生同士をつなげる」
「その元当事者20代と中高生同士が先輩後輩でつなげる」
オンライン対話会「不登校こそ可能性」をスタート!
✿月2,3回のグループ通話
✿中学生不登校に高校面接の練習
✿高卒認定の概要しっかり学ぶ講習
✿高校生からの相談をチャットで元不登校達が応える
✿他団体「不登校ゲームコミュニティ」とゲーム交流
✿他団体「大阪の元不登校グループ」とオンライン交流
✿アモングアスゲーム交流会(高校生企画)
✿人狼ゲーム交流会(高校生企画)
✿メンバー限定YouTubeボイス企画
✿メンバー限定YouTube2~4人対談配信
✿元不登校から職業について聞く(主に医療関係)
等などオンラインで行う。
より持続可能な活動を行う為、元当事者の新しい連携を創る「MOTOふ」へ
2022年02月
約1年半の活動に於いて、様々な課題が浮き彫りになりました。
これまで多く参加してくれた元当事者達が、自分自身のことで一杯一杯の現実があり
中々に現当事者に関わる余裕がないのが現実でした。
中高生が主役という事もあり、元当事者は縁の下の力持ちという役割でした。
しかし、自身が青春の主役になったことすらない者もおり、どう中高生と接して良いか解らず続かない元当事者が殆どでした。
役割や個々の多様な能力は、年齢の近い同士に親しい関係性があってこそ発揮されると、気が付きました。
元当事者がつながり親しくなってこそ、持続可能な活動が行えると感じ、しっかりとした元当事者同士の信頼と連携を培うカタチで再スタートを行なってます。