こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 愛知のボランティア募集一覧
  3. 愛知でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 大学生が活躍する東海学生AWARD!ボランティア・プロボノ大募集!

更新日:2023/11/16

大学生が活躍する東海学生AWARD!ボランティア・プロボノ大募集!

一般社団法人わくわくスイッチ
  • 活動場所

    愛知 名古屋[東別院会館]

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

この募集の受入法人「一般社団法人わくわくスイッチ」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

東海学⽣AWARDはその名の通り、若者の挑戦を応援する⻘少年育成プログラムです。「“OFFからONへ”」をテーマに若者の社会参画意識を醸成し、⾏動したい若者達の挑戦の舞台として今年6周年を迎えました。

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

交通費は自己負担でお願いします。

活動日程

登録のあった方を対象に随時、事前説明を送信いたします。可能な方はZOOMでの説明を経て当日を迎えていただきたいと考えています。

注目ポイント
  • 大学生で実行委員会を結成して、当日までの運営を全て行う (東海学生AWARDは大学生による実行委員が全ての運営を行います。コーディネーターやバディの役割、広報や集客、当日設営など様々なセクションを役割分担して横断しつつプレゼン当日まで作り上げます)
  • 同世代の本気のプレゼンを応援できる (高校生・大学生が事前の合宿やブラッシュアップ研修、メンタリング、二時審査プレゼンなどなどの機会を乗り越えて、最終プレゼンに挑みます。「自分自身だったらどうするだろう」「次回は自分も出てみよう」など新しい意欲が生まれます)
  • 様々な大学の同世代と知り合える (大学生や専門学生が約100人も参加するから、OBOGを含めて本当に多くの同世代との接点が生まれます。また、そうした機会が参加者それぞれにとって新しい挑戦の出会いとなるように主催者サイドも意識してコーディネートします)
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 東海と若者の挑戦を応援する気持ちがあれば、経験も、年齢も、住んでいる場所も不問です。 就職活動や単位取得等に必要な方にはボランティア活動証明書を発行しますので活用してください。

    募集人数

    50名

    関連スキル
    特徴

    募集詳細

    『東海学生AWARD』とは

    東海エリアに誕生し今年2023年に6期目となる、挑戦の祭典『東海学生AWARD』。

    このプロジェクトに参加した多くのOBOGが継続的に携わることで、その規模は年々拡大し、期間中延べ750人もの参加人数に登る大きなプロジェクトとして成長してきました。その大きな理由の一つは、本気で向き合う仲間が発する熱量。そこには、挑戦する参加者へのリスペクトがあり、運営もプレゼンターもお互い本気だからこそ生み出される感動があります。


    『東海学生AWARD』が大切にしていること

    私たちが大切にしていることは、プレゼンターとして参加する高校生・大学生の挑戦とその中で生まれる成長。そして運営する大学生の挑戦や成長、それらが生み出すコミニュティを挑戦と応援のサイクルにすることです。ビジネスプランコンテストとは異なり、参加者自身の原体験を深掘りし、それを基軸としたマイプロジェクトを練り上げ、多くのオーディエンスの前でプレゼン発表することで、人生の軸を作り上げることを成果としています。もちろん、そのプロジェクトの実現性や経済性、新規性は重要な基準の一つですが、ゴールは一人ひとりの中に存在し、社会的インパクトはこの『東海学生AWARD』を中心とした生態系を生み出すことで実現すると考えています。


    当日までの挑戦が盛りだくさん

    プレゼンター応募者は申込み段階の一次審査を通過すると、キックオフ合宿に参加。そこからブラッシュアップ研修会、メンタリング、そして二次審査会、直前合宿と本番に至るまでに、これでもかと磨かれ、様々な輝きを纏うようになります。そして、それをサポートする伴奏者がバディと呼ばれる存在で、こうした様々なサポートを行うのも同じ大学生。同様に、広報や会場準備、タイムテーブル組みや司会進行、社会人メンターとの事前打合せなどの運営を行うのも大学生実行委員です。

    プレゼンターも実行委員も、さらには社会人であっても挑戦に次ぐ挑戦の螺旋。これらの仕組みを通じて、たくさんの方々が情熱を燃やし、成長し仲間になっていくのが『東海学生AWARD』なのです。


    興味関心や成長意欲で選べる複数の参加方法

    1)事前の合宿ボランティア(大学生)

    2)当日ボランティア(大学生・社会人)

    3)実行委員として運営に継続参加(大学生)

    4)広報・ブランディングの専門的な手伝い参加(大学生・社会人)

    5)ファンディングや企業協賛の専門的な手伝い参加(大学生・社会人)

    6)イベント・ロジスティックス含む事務の専門的な手伝い参加(大学生・社会人)


    専門的な社会人スキルを身につけたりもできる

    経営者や団体代表者から編集者・デザイナー、現職政治家、行政職員に至るまで多種多様な社会人がメンターや運営として参加します。屋台骨となるコミッティに所属することで、そうしたプロの見識や技術を学ぶ機会にもできます。

    当日行うこと(ボランティア内容とプロボノ内容)

    当日ボランティアスタッフの主な内容

    当日は、会場となる東別院会館に11:00に集合し、会場設営補佐、リハーサル補佐、受付、アテンド、会場への誘導、片づけなどを行います。およそ、19:00にすべての作業を終了し解散の予定です。昼食に関しては、それぞれで用意していただく必要があります。


    社会人プロボノとしての関わり方

    事前段階において、特に撮影や広報に関しての技術をお持ちの方は、大学生実行委員と一緒に本イベントにご協力ください。詳細に関しては、お問合せ後に打ち合わせを行います。

    体験談・雰囲気

    このボランティアの体験談

    2022年 最優秀賞 名古屋市立大学4年 古田莉穂さんAWARDは私にとって最高のスタート地点になりました。何か自分の中にモヤモヤするものがある、変えたい何かがある、だけどアクションの仕方がわからない…。そんな現状から一歩踏み出す手助けをしてくれます。「やりたい」と徹底的に向き合えたおかげで「やってみよう」に変わりました。どうしてここまで本気で向き合ってくれるんだろうと思うくらい、関わる人は全員本気です。本気で挑戦したいという気持ちさえあれば、どんなに迷いがあっても不安があっても苦しくても、本気な人たちと走る2ヶ月間はきっとあなたの宝物になります。今でもAWARDで積み上げた想いが前に進む原動力になってくれています。

    第5期プレゼンター 名古屋市立大学4年 古田莉穂



    第5期プレゼンター 鈴木まどかさん「子どもたちの居場所をつくりたい」と意気込んで参加した東海学生AWARDでしたが、キックオフ合宿から始まるプログラムに参加していく中で自分自身がAWARDコミュニティに居心地の良さを感じ、気づけばAWARDが私の「居場所」となっていました。

    東海学生AWARDではプレゼンターはもちろん実行委員から社会人メンターまで一人一人が真剣に"問い"と向き合い"対話"をしてくれます。

    一人では出来なかったであろうことも仲間や居場所があることでチャレンジしてみようと思え、失敗を恐れることなく一歩目を踏み出すことができます。あなたの内に秘めていた想いをこの東海学生AWARDで言葉にし実現してみませんか?

    第5期プレゼンター 鈴木まどか

    このボランティアの雰囲気

    東海学生AWARD2022 実行委員長 鈴⽊友喬さん

    東海学生AWARDは、私たち学生実行委員会と東海で活躍する大人たちが、2050年の未来を担う若者たちの想いに真剣に向き合い、彼らにとって人生の起点を創り出す場です。

    エントリー対象者は、東海地方にゆかりのある、おおよそ15歳から24歳までの高校生や大学生で、教育、福祉、エンターテイメント、スポーツなど様々な分野に興味を持っています。 年齢や関心領域は異なりますが、お互いがこれからの社会を共に創っていく仲間であるという意識を持ち、2か月間にわたってそれぞれが切磋琢磨し合いながら自己と向き合って成長していきます。 そんな東海学生AWARDは、今期で6回目の開催が決定しました。 ぜひ、当日会場に足を運んでいただき、熱い2か月間を過ごした若者の声を聴いていただきたいと思っています。

    5期東海学生AWARD学生実行委員長 鈴木友喬

    特徴
    雰囲気
    関連大学
    男女比

    男性:50%、女性:50%

    法人情報

    一般社団法人わくわくスイッチ

    “わくわくで世界征服”
    代表者

    中村憲和

    設立年

    2015年

    法人格

    一般社団法人

    わくわくスイッチの法人活動理念

    わくわくスイッチ、それは四日市のマンションの一室から
    わくわくで世界を変えたいと願うベンチャー集団。

    わくわくすることを中心に考え、わくわくの眠る宝庫である地域で、
    若者が挑戦できる場をつくり誰もがわくわくできる世界を目指している。

    みんなが持ってるわくわくを開花させる
    装置-わくわくスイッチ-を埋め込みまくるべく
    インターンシップ事業や研修事業を中心に
    日々活動しています。

    わくわくスイッチの法人活動内容

    若者や地域企業、大学に向けた様々な活動を展開し、わくわくを広げています!

    ・東海学生AWARD

    ・アウトロー採用

    ・プロジェクト型インターンシップ

    ・MIEイノベーターンプログラム

    ・みえ就域勉強会 RECRUITERS SALON

    取り組む社会課題:『若者が挑戦できる仕組みづくり』

    「若者が挑戦できる仕組みづくり」の問題の現状  2023/10/19更新

    多くの大人は、今を見ていない。過去の成功体験や過去の良かった記憶を軸に、「今時の若いものは…」「私の若い頃は背中を見て覚えた…」「私が若い頃はもっと遊んだ…」「とにかく大学に進学を…」と現実に即していない期待やアドバイスで溢れています。それらの先回りが挑戦の芽を摘み、人のわくわくを奪っていることも知らずに、学校・社会・メディアが延々と同調圧力を作り上げています。

    「若者が挑戦できる仕組みづくり」の問題が発生する原因や抱える課題  2023/10/19更新

    人は考えて判断し行動することで人生を歩みます。その道には、それぞれの個性があり、様々な喜び悲しみがあります。学校を含む、日本社会は失敗することへの恐怖感が大きく、他と違った選択をすることや一歩を踏み出していくことに大きな勇気が必要と言わざるを得ません。

    「若者が挑戦できる仕組みづくり」の問題の解決策  2023/10/19更新

    一歩踏み出し、自分で考えて選択するための手段をたくさん提供し、そこに一緒に邁進できる仲間をつくります。一人一人の挑戦が次の挑戦を生み出し、それを応援する人を増やし続け、多くの人が自ら考え行動し、それにわくわくする社会づくりをします。

    活動実績

    2015年

    2015年06月09日

    ミッション わくわくスイッチを作る ビジョン
    わくわくで世界征服
    バリュー わくわく over Die

    を掲げて団体創立

    わくわくスイッチのボランティア募集

    わくわくスイッチの職員・バイト募集