任意団体 京都技術士会理科支援チームの団体基本情報
団体名 |
任意団体 京都技術士会理科支援チーム |
---|---|
法人格 |
任意団体 |
HPのURL | http://kyoto-pe.com/ |
代表者 |
川端 正詳 |
設立年 |
2006年 |
職員数 |
5 |
任意団体 京都技術士会理科支援チームの財政情報
財政概要 |
◯2015年度: |
---|
任意団体 京都技術士会理科支援チームの組織情報
組織規模(役員・職員合計人数) |
5名 |
---|---|
(常勤)職員数 |
0名 |
(有給常勤)職員数 |
0名 |
(無給常勤)職員数 |
0名 |
(有給非常勤)職員数 |
0名 |
役員数 |
5名 |
(有給常勤)役員数 |
0名 |
(無給常勤)役員数 |
0名 |
(有給非常勤)役員数 |
0名 |
(無給非常勤)役員数 |
5名 |
※組織規模1~5人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位12876団体に入っています。
※無給の割合が多いです。
京都技術士会理科支援チームの団体活動理念
当チームは、技術士の専門知識、技能、経験等を、社会とくに子どもの理科教育に還元することを目的とする(会則第2条)。
京都技術士会理科支援チームの団体活動内容
1)近畿での子ども理科実験教室の開催設立以来、小学校の夏休み期間を中心に毎年開催している。当初は、京都市のみでの開催であったが、次第に活動範囲を拡大し、最近(2016年)は、京都市で5回、向日市で5回、大津市で1回、東近江市で1回開催し、延べ800名を超える子供たちの参加を得た。このほか、亀岡市、京都市伏見区などでも教室を開催し、いずれも好評裏に無事終了した。2)東日本大震災復興支援子ども理科実験教室の開催被災翌年から毎年、秋に被災地で開催している。開催5年目となる今年(2016年)は、福島県郡山市で10月に2日間開催し、延べ約120人の子供たちの参加を得た。2.小学校等への理科出前授業等これも毎年行っているが、最近(2016年)は、大阪市を中心に実施中である。また、大津市科学館サイエンス屋台村、大阪市科学館実験教室などに出展した。
京都技術士会理科支援チームに似ている団体
京都技術士会理科支援チームの概要ならactivo!
京都技術士会理科支援チームの概要(住所京都府京都市東山区三条大橋東入ル巽町405 京都市東山いきいき市民活動センター内 電話番号・TEL 075-531-8820)や代表者(川端 正詳氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(こども・教育, その他)、関連する社会問題 、京都技術士会理科支援チームが募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!
団体のHPはこちら: http://kyoto-pe.com/