1. ホーム
  2. 東京のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 東京のこども・教育系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 任意団体 Hooray!紹介ページ

任意団体 Hooray!紹介ページ

更新日:2018/01/21

任意団体 Hooray!

任意団体 Hooray!の団体基本情報

団体名

任意団体 Hooray!

法人格

任意団体

HPのURL http://hooray.tokyo/
代表者

松原 真和

設立年

2016年

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

任意団体 Hooray!の組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

5名

※組織規模1~5人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位12876団体に入っています。

Hooray!の団体活動理念

「心・食・体」は三位一体です。この中のどれかが欠けると健全な状態ではいられなくなります。 このプロジェクトの最大のポイントは「本来の自分を知り、自分自身を見つめ直し、自分自身で治す」ことです。 高齢化社会において、より良い2ndライフを支援するべく、心と体と食の健康を提供します。また、地域と繋がり、知識・経験豊富な高齢者の雇用の場も設けてまいります。

Hooray!の団体活動内容

①現在の日本は少子化に歯止めがかからない上、急速に60歳以上の高齢者が増加しており、若者だけで高齢者を支えていく構図は不可能に近い。そのうえ、年金も支給されるかどうか今後30年を見通したうえで確実に支給されるとは言い切れない現状がある。②若者が支えるだけに頼らず、高齢者自ら今まで培ってきた得意分野を活かし収入を得て、自立を目指していく。現日本が行っているシルバー人材ではなく、楽しみながらできる、また女性なら自宅でも作業ができることで収入を得られる状況を作りたいと考える。日本国内での販売は勿論、海外への販売も視野にいれ、若者にしかできない、いわばビジネスチャンス開拓を若者が担い、普及に努める。そのためには、認知や長患いにならないためにも、ぴんぴんころりを目指すためにも、心食体三位一体のサポートを若者が行い、自立への第一歩を手助けしていくという状態が望ましい社会。③介護施設に入れるのではなく、介護施設に頼らず、高齢者主体のコミュニティを作り、安定した収益も視野にいれた自給自足の場を増やしていけば、介護疲れの自殺や、精神病、貧困を防ぐことができ、ボケ防止にもなり、現状の日本社会よりもきわめて有益な社会になると考えられる。こうした問題・課題を各分野の専門家、人材を活用して、事業として推進していきます。

Hooray!の注目検索ワード

Hooray!に似ている団体

Hooray!の概要ならactivo!

Hooray!の概要(住所東京都品川区旗の台 電話番号・TEL 090-2760-0455)や代表者(松原 真和氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(こども・教育, 地域活性化・まちづくり, 福祉・障がい・高齢者, 中間支援, その他)、関連する社会問題 (高齢化社会, 食)、Hooray!が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: http://hooray.tokyo/