1. ホーム
  2. 千葉のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 千葉の福祉・障がい・高齢者系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 医療法人 社会医療法人社団 同仁会紹介ページ

医療法人 社会医療法人社団 同仁会紹介ページ

更新日:2021/06/19

医療法人 社会医療法人社団 同仁会

医療法人 社会医療法人社団 同仁会の団体基本情報

団体名

医療法人 社会医療法人社団 同仁会

法人格

一般社団法人

HPのURL http://www.dojinkai-psy.jp/kisarazuhp/
代表者

加藤 敏

設立年

1958年

職員数

263

fax番号

0438-41-1553

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

医療法人 社会医療法人社団 同仁会の財政情報

直近年度の財政規模

5億円以上

※財政規模5億円以上であるこの団体は、activoのデータベースでは10286団体中、上位2536団体に入っています。非常に規模の大きい団体です。

医療法人 社会医療法人社団 同仁会の組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

263名

(有給常勤)職員数

181名

(有給非常勤)職員数

81名

(有給非常勤)役員数

1名

※組織規模100~299人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位2410団体に入っています。とても規模の大きい団体です。

※有給の割合が多いです。

医療法人 社会医療法人社団 同仁会の詳細な情報

FAXの連絡可能時間

8時30分~17時00分

FAXの連絡可能曜日

月 火 水 金 土

関連ページ URL 木更津メンタルクリニック そが西口クリニック 特別養護老人ホーム しおかぜ

医療法人 社会医療法人社団 同仁会の法人活動理念

千葉県南部を中心として精神医療を行ってきまして、現在は388床の精神医療の中核病院に成長しました。法人としては、特定医療法人、社会医療法人に改組され現在に至ってます。障害者が地域で暮らす為の在宅サービスや、通所サービスにも努めております。精神医療が時代の流れと共に変革しつつある状況を見て時代に沿った病院を目指し木更津病院を近代化病院として改革してまいりました。精神医療の近代化に沿った病院となり患者さんにとって良い環境であると共にそこに働く職員にとっても素晴らしい環境であって医療の充実を目指しております。高齢化社会に突入し福祉分野にも眼を向けていかなければいけないと考えます。地域住民の方々のニーズに思いを致しそれに応えるべく、鋭意努力してまいります。近年、精神疾患はますます増加しており、本当に身近で誰もがかかりうる病気になってきました。それが今日の社会状況や個人を取り巻く環境、ストレスによるのか、医学的診断や医療対象の拡大によるものなのか、あるいは人間の脳の生物学的な変化に起因するのか、諸説あり理由を特定するのは困難です。 いずれにしても精神科医療の役割がとても重要になっているのは紛れもないことです。そして社会的なニーズが増えるに従い、そこで求められる医療水準はこれまで以上に高いものであることを実感しています。当院では地域の要望に応えられる質の高い、安心で安全な医療を皆様に提供できるよう、スタッフ一同責務を持って対応していきたいと考えております。わたしたち木更津病院は、地域のみなさまの健康をこころのケアで支える病院です。相談から入院治療まで、地域の中核的な精神科単科病院として、医療・福祉行政とも連携しながら先進医療サービスを提供しています。「質の良い医療の提供に努め相互理解と信頼、思いやりと豊かな心のふれ合いを大切にする」という医療理念でサービスを提供しています。

医療法人 社会医療法人社団 同仁会の法人活動内容

<外来>外来には7つの診察室があり、曜日ごとに交代で、18名の医師が診察と治療にあたっています。待合ロビーに面して相談室、事務会計窓口、外来受付等が配置されています。外来受付からは、診察を待つ患者様の様子を見守れるように、待合ロビーの様子がよく見える配置になっています。待合ロビーには57席のソファーとテレビの他、どなたでも自由に利用できる自動血圧計が設置してあります。<入院病棟>当院には患者様の病状や性別に対応する7つの病棟(3つの開放病棟と4つの閉鎖病棟)があります。建物は隣接・直結した東棟と西棟からなり、2階から5階が病棟です。病棟のスタッフは7病棟合わせて、看護師66名、准看護師36名、看護補助者49名が勤務しています。<心理室>人にはそれぞれ生きづらさがありますが、同時にそれを解決する力も、抱えて生きる力も持っています。しかし、それらの力がうまく働かない時こころの障害となって現れます。自分のこころにひっかかるものについて、ご自身で解決の糸口を見つけられるよう心理療法士がお手伝いします。<作業療法室>入院中の患者さんに対し、作業療法を通じて、生活のリズム、対人関係、意欲・集中力の改善、自信の回復を目指し、退院後によりよい生活が送れるようにお手伝いいたします。各病棟または作業療法室において、日替わりでいろいろなプログラムを組んで行います。<精神科デイケア>自宅と社会とを結ぶリハビリテーションの場として設置しました。再発防止、就労の準備、居場所の確保など、患者さんの社会復帰に向けた活動を行います。個人活動では、ビーズ作りやプラモデル作りなどのクラフト活動、読書や音楽鑑賞などを行っています。グループ活動では、料理、スポーツ、心理教育や就労に向けた話し合いなどを行っています。その他年間行事として、花見、旅行、クリスマス会などを開催しています。また、将来就労したいなどの目的がある方には、その方にあわせて目標実現ができるようにスタッフがお手伝いさせていただきます。障害者が地域で暮らす為の通所サービスに努めています。<精神科訪問看護>障害者が地域で暮らす為の在宅サービスに努めています。在宅の患者さんが治療を継続しながら安心して日常生活を送ることができるようスタッフが自宅にお伺いし、相談や必要な支援を行います。1-2名のスタッフが患者さんの状態に応じて週に1回から4回程度の頻度で自宅を訪問し、日常生活、社会生活、服薬の支援や指導を行います。(1回30-40分)。症状の悪化を早期に発見して迅速に対応できるよう主治医に報告します。本人および家族の方の病気に関する不安や心配ごとの相談をお受けします。<相談室>ソーシャルワーカーが生活や医療に関わるさまざまな問題、ご心配事についての御相談をお受けしています。<認知行動療法>不安や気分の落ち込みなどの感情は、考え方(認知)や行動の影響を受けています。CBTとは状況に対して、認知、感情、行動、身体がお互いに影響し合っていることをモデルを使って理解して、より楽で豊かな生活を手に入れるためのカウンセリングの1つの方法です。基本的に治療者(セラピスト)と患者さんと1対1で話をしたり、実験をしたりします。自分の認知や行動のパターンを理解し、幅を広げていく作業が自分でできるようになっていくのをお手伝いしていきます。<認知行動療法でやること>対象となる病気は、うつ病、パニック障害、社交不安障害、強迫性障害、その他の不安障害や恐怖症です。1回50分、原則週に1回、全部で12~16回で終了となります。学んだことを実践していくために、ICレコーダーの準備をお願いしています。CBTでは復習することや記録をつけていくことで治療効果があがることが言われています。<児童・思春期外来>幼児から中学生までのお子さんの精神・知能の発達段階の評価や、心の問題における心理社会的な評価を行い、薬物療法を含め、年齢に応じた治療を外来で行います。主な対象は概ね15歳までの不登校・ひきこもり、うつ病、転換性障害、解離性障害、注意欠陥/多動性障害(ADHD)、自閉症やアスペルガー障害などの広汎性発達障害、児童思春期精神病などです。<てんかん専門外来>てんかんの患者様の、より良いケアを目指して、てんかん専門医による、てんかん専門外来を開設致します。てんかんの診断、治療のみならず、包括的なサポートを目指しております。近年、てんかん患者様の中にも種々の精神的な悩みやうつ病などの疾患が多いことが指摘されております。てんかん患者様に単に薬物治療のみでなく、患者様の生活全般の質の向上を目指した治療が求められております。当院は新薬の経験も豊富ですので、安心して受診頂けるように努めております。

医療法人 社会医療法人社団 同仁会の注目検索ワード

医療法人 社会医療法人社団 同仁会に似ている団体

医療法人 社会医療法人社団 同仁会の概要ならactivo!

医療法人 社会医療法人社団 同仁会の概要(住所千葉県木更津市岩根2-3-1 電話番号・TEL 0438-41-1551)や代表者(加藤 敏氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(福祉・障がい・高齢者, その他)、関連する社会問題 (発達障害, 高齢化社会)、医療法人 社会医療法人社団 同仁会が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: http://www.dojinkai-psy.jp/kisarazuhp/