1. ホーム
  2. 愛媛のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 愛媛の福祉・障がい・高齢者系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 社会福祉法人 しまなみ福祉会紹介ページ

社会福祉法人 しまなみ福祉会紹介ページ

更新日:2018/01/21

社会福祉法人 しまなみ福祉会

社会福祉法人 しまなみ福祉会の団体基本情報

団体名

社会福祉法人 しまなみ福祉会

法人格

社会福祉法人

HPのURL http://www.imabari-daiichi.com
代表者

曽我部 仁史

設立年

2016年

fax番号

0898-23-5022

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

社会福祉法人 しまなみ福祉会の組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

40名

※組織規模30~99人であるこの団体は、activoのデータベースでは13119団体中、上位5267団体に入っています。やや規模の大きい団体です。

社会福祉法人 しまなみ福祉会の詳細な情報

FAXの連絡可能時間

9時00分~17時00分

しまなみ福祉会の法人活動理念

特別養護老人ホームは、入所者が可能な限り在宅復帰できることを念頭に、常に介護が必要な方の入所を受け入れ、入浴や食事などの日常生活上の支援や、機能訓練、療養上の世話などを提供し、入所者の意思や人格を尊重し、常に入所者の立場に立ってサービスを提供することとされています。このたび社会福祉法人しまなみ福祉会を設立し、その定款の目的(第1条)で、この社会福祉法人は、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、次の社会福祉事業を行う。(1)第一種社会福祉事業(ア)特別養護老人ホームの経営と謳っております。同じゾーンに既存する社会医療法人真泉会が運営する今治第一病院は医療技術の向上に努め、質の高い医療を提供し、二次救急病院としての役割・使命を果たし地域医療に貢献しております。「特別養護老人ホームすずらん」を中心とした新しい施設は、地域社会への貢献及び老人福祉の充実のため介護を必要とする高齢者と地域の方々との交流を図り様々なコミュニティー活動に参加しながら、生きがいを持ち誰もが充実した福祉サービスを利用できる社会を目指した事業運営を行い、社会貢献に努めてまいります。また今治第一病院と密な連携のもと地域のニーズに応えながら質の高い医療・介護を提供することで、住み慣れた地域で尊厳ある暮らしを続けていただけるようスタッフ全員で支援し医療・介護双方に関わる多職種が連携しながら、地域に求められる理想郷として、すずらんの花言葉「幸福の再来」のごとくご本人様またはご家族・関係者の皆様方に幸せが訪れますようにご利用者の安心・安全を守ってまいります。

しまなみ福祉会の法人活動内容

H29年度の取り組み1利用定員特別養護老人ホーム50名2職員定数常勤35名非常勤5名3事業開始年月日平成29年4月1日4事業運営基本計画ご利用者が自分らしく日々を過ごし、人とのつながり・絆を感じ、生きがいを持って安全で快適な生活を送っていただけるようなサービスを目指します。5利用者の処遇(1)生活援助ご利用者の自立支援を基本的な柱として、利用者の状態に応じた機能訓練やリハビリを行い生活機能の維持向上を目指します。(2)給食管理栄養士もしくは栄養士の立てる献立により、栄養並びにご利用者の身体の状況及び嗜好を考慮した楽しい食事を提供し、また、地産地消を導入します。協力医療機関である真泉会 今治第一病院の栄養部は、愛媛県から「栄養改善事業の普及向上等において、特に顕著な功績があったこと、給食の管理 運営が特に優秀であり他の模範とすべき特定給食施設」として、国へ推薦され、「厚生労働大臣表彰」を受賞しており、そのノウハウを当施設においても導入します。(3)環境の整備施設内の美化と利用者身辺の整理整頓を行い、転倒になる要因を排除し、環境整備に努め、特に換気・通気に注意します。布団は常に清潔にし、寝巻、下着類についても洗濯に努め、清潔なものを用いるようにこころがけます。利用者の使用する食器その他の設備又は飲用に供する水について、衛生的な管理に努め、専門業者による定期検査を行う等衛生上必要な措置を講ずるとともに、医薬品及び医療機器の管理を適正に行います。6健康管理利用者の実態を的確に把握し、協力医療機関(担当医)と常に連絡をとり、疾病の予防に努め、協力医療機関と連携体制についての書面契約を結び、休日・夜間の緊急対応の体制についても契約の中で定めます。ご利用者が入所する際に、利用者の症状や既往歴等を確認し、あらかじめ協力医療機関にてカルテを作成しておくことで受診時に必要な事項を共有します。(電子カルテ端末の設置により迅速に対応できるシステムの構築)7防災計画施設長総指揮事務員通報連絡班看護・介護職員避難誘導、消火、救護班その他の職員備蓄運搬班消火設備その他の非常災害に際して必要な設備を設けるとともに、非常災害に関する具体的計画を立て、非常災害時の関係機関への通報及び連携体制を整備し職員に周知します。非常災害に備え、定期的に避難、救出その他必要な訓練を行います。8日課起床洗面・更衣6:00朝食7:30口腔ケア9:00入浴9:30~11:00水分補給・余暇活動10:00昼食11:30余暇活動14:00おやつ・リハビリ体操15:00回診15:00~16:00夕17:30口腔ケア18:30更衣19:30おむつ交換・体位変換20:00就寝消灯・巡回21:00巡回1時間おきに実施体位変換2時間おきに実施おむつ交換 定時(9時・12時30分・15時30分・20時30分・24時・4 時30分)他必要の都度随時機能回復訓練9:00~11:3014:00~17:00※日課については、現在のご利用者の状況に沿った日課を検討し生活観あふれるサービス提供が行えるよう配慮します。※個別実施:個別機能訓練(機能訓練指導員が週2回実施、介護職員が機能訓練指導員の計画に基づき毎日実施) H30年度以降の新たな取り組み1事業運営基本計画平成29年度の実績を踏まえ、ご利用者やご家族・地域住民のニーズを聞き、事業計画に反映させ先駆的かつ模範的なものとなるように目指します。2利用者の処遇(1)生活援助外出する機会の確保や、秋祭りでの子供御輿の来所や、施設内の夏祭りやおんまく花火鑑賞会等のイベントに地域住民を招待し、世代間交流を行います。(2)給食NST(栄養サポートチーム)会議にて食事形態や栄養状態等を話し合いケアプランに反映させます。<行事食の実施>「食」を通じて季節を感じていただく4月 観 桜10月 地方祭5月 端午の節句 11月 秋の味覚6月 バイキング 12月 クリスマス会・年越し7月 七 夕1月 お正月8月 夏祭り 2月 節分9月 敬老会祝宴 3月 ひな祭り

しまなみ福祉会に似ている団体

しまなみ福祉会の概要ならactivo!

しまなみ福祉会の概要(住所愛媛県今治市宮下町1丁目1-62 社会福祉法人しまなみ福祉会 電話番号・TEL 0898-23-5000)や代表者(曽我部 仁史氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(福祉・障がい・高齢者)、関連する社会問題 (食)、しまなみ福祉会が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: http://www.imabari-daiichi.com