1. ホーム
  2. 北海道のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 北海道の福祉・障がい・高齢者系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 社会福祉法人 平取町社会福祉協議会紹介ページ

社会福祉法人 平取町社会福祉協議会紹介ページ

更新日:2018/01/21

社会福祉法人 平取町社会福祉協議会

社会福祉法人 平取町社会福祉協議会の団体基本情報

団体名

社会福祉法人 平取町社会福祉協議会

法人格

社会福祉法人

HPのURL http://www1a.biglobe.ne.jp/birasha/
代表者

小西 正男

設立年

1982年

職員数

29

fax番号

01457-3-7212

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

社会福祉法人 平取町社会福祉協議会の財政情報

財政概要

◯2017年度:
総収入額:53,161,000円,総支出額:54,486,000円
◯2016年度:
総収入額:46,655,413円,総支出額:47,817,218円
◯2015年度:
総収入額:46,953,769円,総支出額:47,807,060円

社会福祉法人 平取町社会福祉協議会の組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

40名

(有給常勤)職員数

9名

(有給非常勤)職員数

10名

(有給常勤)役員数

1名

(無給非常勤)役員数

9名

※組織規模30~99人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位5275団体に入っています。やや規模の大きい団体です。

※有給の割合が多いです。

社会福祉法人 平取町社会福祉協議会の詳細な情報

FAXの連絡可能時間

8時30分~17時15分

平取町社会福祉協議会の法人活動理念

この社会福祉法人は(以下「法人」という。)は、平取町における社会福祉事業その他の社会福祉を目的とする事業の健全な発達及び社会福祉に関する活動の活性化により、地域福祉の推進を図ることを目的とする。

平取町社会福祉協議会の法人活動内容

〔地域福祉活動推進〕1.たすけあいネットワーク活動推進事業として自治会に活動奨励金を交付2.ふれあいきいきサロン事業として、開催地区へ助成金を交付3.高齢者福祉推進事業として、平取町老人クラブ連合会活動費助成と連携支援4.平取町高齢者事業団への運営支援5.心身障害者福祉推進事業として平取町身体障害者福祉協会への助成と連携支援6.母子福祉推進事業として母子会活動費助成と連携支援7.児童福祉推進事業として子ども会育成連絡協議会への助成8.ノーマライゼーション普及啓発事業として「ふれあい広場」の開催9.自治会福祉委員の研修実施10.社会福祉バス運行事業11.在宅障がい者移送支援ガイドヘルプサービス事業12.生活支援体制整備事業〔在宅福祉サービス〕1.平取町社会福祉協議会指定訪問介護事業※サービス提供責任者1名、ホームヘルパー9名による訪問介護サービスを提供2.平取町社会福祉協議会居宅介護支援事業※介護支援専門員5名による要介護者への適切なケアプランを提供3.食の自立支援事業※独居老人等で給食サービスを利用する方に対し、月曜から金曜日の夕食を提供と安否確認を実施4.外出援助サービス事業※外出が困難な高齢者等の自宅から目的地まで買い物支援等の移送サービスを行う。〔ボランティア活動事業〕1.町ボランティア連絡協議会への運営活動費の助成と支援2.ボランティア団体への育成事業費助成3.ボランティアの集いの開催(年/1回)〔生活福祉援助事業〕1.生活福祉資金貸付事業2.愛情銀行生活資金貸付事業3.共同募金活動協力4.日本赤十字社への協力5.献血推進運動への協力

平取町社会福祉協議会の注目検索ワード

平取町社会福祉協議会に似ている団体

平取町社会福祉協議会の概要ならactivo!

平取町社会福祉協議会の概要(住所北海道沙流郡平取町本町88番地1 電話番号・TEL 01457-4-2267)や代表者(小西 正男氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(福祉・障がい・高齢者, その他)、関連する社会問題 (自立支援, 食)、平取町社会福祉協議会が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: http://www1a.biglobe.ne.jp/birasha/