社会福祉法人 インクルーシヴライフ協会の団体基本情報
団体名 |
社会福祉法人 インクルーシヴライフ協会 |
---|---|
法人格 |
社会福祉法人 |
HPのURL | http://inclusive-life.com/ |
代表者 |
谷奥 克己 |
設立年 |
2006年 |
職員数 |
100 |
fax番号 |
06-6788-4190 |
社会福祉法人 インクルーシヴライフ協会の財政情報
財政概要 |
◯2016年度: |
---|
社会福祉法人 インクルーシヴライフ協会の組織情報
組織規模(役員・職員合計人数) |
116名 |
---|---|
(常勤)職員数 |
18名 |
(非常勤)職員数 |
82名 |
(有給常勤)職員数 |
18名 |
(無給常勤)職員数 |
0名 |
(有給非常勤)職員数 |
82名 |
(無給非常勤)職員数 |
0名 |
役員数 |
16名 |
(有給常勤)役員数 |
3名 |
(無給常勤)役員数 |
0名 |
(有給非常勤)役員数 |
13名 |
(無給非常勤)役員数 |
0名 |
※組織規模100~299人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位2410団体に入っています。とても規模の大きい団体です。
※非常勤の割合が多いです。
※有給の割合が多いです。
社会福祉法人 インクルーシヴライフ協会の詳細な情報
会計基準 |
NPO,公益法人,社会福祉法人,企業,以外の会計基準 |
---|---|
FAXの連絡可能時間 |
0時00分~23時59分 |
インクルーシヴライフ協会の法人活動理念
この社会福祉法人は、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、次の社会福祉事業を行う。(1)第二種社会福祉事業(イ)障害福祉サービス事業の経営(ロ)移動支援事業の経営この法人は、社会福祉法第二六条の規定により。利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することなどを目的として、次の事業を行う。(1)介護職員人材養成事業
インクルーシヴライフ協会の法人活動内容
障害者自立支援法による指定障害福祉サービス事業者として以下の活動を行っています。①和音堂(生活介護・就労継続支援B型)②いんくる[和音堂の従たる事業所](生活介護)③ケアホームワイルド(共同生活介護)④ぶらぶ~ららいふさぽーと(移動支援事業・重度訪問介護・行動援護・同行援護)⑤いきいきネット相談支援センター(柏田・長瀬校区CSW)
インクルーシヴライフ協会の注目検索ワード
- インクルーシヴライフ協会
- インクルーシヴライフ協会 求人
- インクルーシヴライフ協会 和音堂
※Google検索で「インクルーシヴライフ協会」とよく一緒に検索されているキーワードを表示しています。
インクルーシヴライフ協会に似ている団体
インクルーシヴライフ協会の概要ならactivo!
インクルーシヴライフ協会の概要(住所大阪府東大阪市菱屋東3-5-41 電話番号・TEL 06-6783-1687)や代表者(谷奥 克己氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(その他)、関連する社会問題 (自立支援)、インクルーシヴライフ協会が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!
団体のHPはこちら: http://inclusive-life.com/