社会福祉法人 内潟療護園の団体基本情報
団体名 |
社会福祉法人 内潟療護園 |
---|---|
法人格 |
社会福祉法人 |
HPのURL | http://uchigata.or.jp/ |
代表者 |
野上 一幸 |
設立年 |
1980年 |
fax番号 |
0173-57-3102 |
社会福祉法人 内潟療護園の財政情報
財政概要 |
◯2016年度: |
---|---|
直近年度の財政規模 |
5億円以上 |
※財政規模5億円以上であるこの団体は、activoのデータベースでは10286団体中、上位2536団体に入っています。非常に規模の大きい団体です。
社会福祉法人 内潟療護園の組織情報
組織規模(役員・職員合計人数) |
168名 |
---|---|
(常勤)職員数 |
0名 |
(非常勤)職員数 |
0名 |
(有給常勤)職員数 |
0名 |
(無給常勤)職員数 |
0名 |
(有給非常勤)職員数 |
0名 |
(無給非常勤)職員数 |
0名 |
役員数 |
15名 |
(有給常勤)役員数 |
2名 |
(無給常勤)役員数 |
0名 |
(有給非常勤)役員数 |
0名 |
(無給非常勤)役員数 |
13名 |
※組織規模100~299人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位2410団体に入っています。とても規模の大きい団体です。
※無給の割合が多いです。
社会福祉法人 内潟療護園の詳細な情報
法人番号 |
7420005003800 |
---|---|
会計基準 |
NPO,公益法人,社会福祉法人,企業,以外の会計基準 |
FAXの連絡可能時間 |
8時15分~17時00分 |
FAXの連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 |
内潟療護園の法人活動理念
多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことが出来るよう支援することを目的とする。
内潟療護園の法人活動内容
社会福祉法人として、障がい者福祉を主体としながら、老人デイサービス・ヘルパー・グループホームや居宅介護支援の介護保険に関わる事業、自治体より委託を受けている包括支援事業や各種相談事業等、地域における総合的な福祉拠点として、その事業の発展に邁進している。また、開設からの主な活動内容として・・・○「社会調査の実施」地域のニーズを把握し、ニーズに沿ったサービスの提供を図ることを目的としたもの。○「ボランティアの受け入れ」デイサービスセンターを中心にボランティアが毎日2~3人来園し、昼食の準備や後片付け等の手伝いをしている(現在も継続中)○「緊急通報システム」独居老人や老人世帯に対しセンサーを設置し、有事の際に自動的に施設に通報されるシステム(終了)○「福祉あんぜん電話」ボタン一つで施設と通信ができる電話機器の取り付け、及び定期的な電話による安否確認サービス(終了)○「ケララ奨学金」インドケララ地方の子供たちに対する奨学金事業。当該奨学金により、未就学の子供たちに学費を援助した。(終了)○「東南アジア福祉従事者との国際交流」88年から94年にかけて、シンガポール、ネパール、タイ、インド、韓国、バングラディシュ、スリランカの福祉従事者と交流を図る。また、青年海外協力隊への職員派遣やスウェーデン中小都市福祉視察研修を実施する。○「福祉オンブズマン」導入平成5年から導入。(現在も継続中)等を先駆的取り組みとして実施してきた。
内潟療護園の注目検索ワード
- 内潟療護園
- 内潟療護園 理事長
- 内潟療護園デイサービスセンター
- 内潟療護園 求人
- 内潟療護園 住所
- 内潟療護園ホームヘルプセンター
- 内潟療護園 職員
- 内潟療護園 五所川原
- 内潟療護園 中泊町
- 内潟療護園 青森県
※Google検索で「内潟療護園」とよく一緒に検索されているキーワードを表示しています。
内潟療護園に似ている団体
内潟療護園の概要ならactivo!
内潟療護園の概要(住所青森県北津軽郡中泊町大字深郷田字甘木120-2 電話番号・TEL 0173-57-3100)や代表者(野上 一幸氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(その他)、関連する社会問題 、内潟療護園が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!
団体のHPはこちら: http://uchigata.or.jp/