1. ホーム
  2. 宮崎のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 宮崎の福祉・障がい・高齢者系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 社会福祉法人 共友会紹介ページ

社会福祉法人 共友会紹介ページ

更新日:2018/01/21

社会福祉法人 共友会

社会福祉法人 共友会の団体基本情報

団体名

社会福祉法人 共友会

法人格

社会福祉法人

代表者

中村 幸一

設立年

1996年

職員数

8

fax番号

0986-36-4140

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

社会福祉法人 共友会の財政情報

財政概要

◯2017年度:
総収入額:97,654,000円,総支出額:79,643,000円
◯2016年度:
総収入額:90,626,479円,総支出額:113,071,088円
◯2015年度:
総収入額:96,057,273円,総支出額:92,690,166円

社会福祉法人 共友会の組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

25名

(有給非常勤)役員数

1名

(無給非常勤)役員数

7名

※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位10342団体に入っています。

※無給の割合が多いです。

社会福祉法人 共友会の詳細な情報

FAXの連絡可能時間

8時30分~17時00分

共友会の法人活動理念

利用者の意向を尊重して多様な福祉サービスが総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が個人の尊厳を保持しつつ自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的とする。

共友会の法人活動内容

障害福祉サービス事業・生活介護食事・排泄等の介護、創作活動、生産活動を行っている。その人の特性・人権を尊重し、自分でできることを生かす事や、健康や身だしなみ等を考える行動ができるように支援する。・就労継続支援B型企業からの委託作業や野菜の栽培の他、みそ・ジャムは主原料を栽培から行い加工販売している。事業所内においてレベルアップを目指した就労経験や生産活動の機会を提供するとともに、あいさつ、身だしなみ等の社会生活訓練やコミュニケーションの確立支援と、人権を尊重し楽しく生きがいのもてる活動ができるよう支援する。・短期入所冠婚葬祭等での利用の他に、グループホーム設置を見据えた自立宿泊訓練を行っている。利用者・保護者の高齢化対策、親離れ、子離れを目指し計画的に実施している。・特定相談支援事業地域や在宅での生活に対して利用者の将来生活が自立できるよう可能な限りの福祉サービスを提供できる相談支援として実施している。地域生活支援事業・日中一時支援在宅生活の方が週1回の頻度などによって、定期的に通所支援サービスを受けたい利用者の介助支援を実施している。

共友会に似ている団体

共友会の概要ならactivo!

共友会の概要(住所宮崎県都城市横市町5281-1 電話番号・TEL 0986-36-4141)や代表者(中村 幸一氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(福祉・障がい・高齢者, その他)、関連する社会問題 、共友会が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!