社会福祉法人 ぶどうの里の団体基本情報
団体名 |
社会福祉法人 ぶどうの里 |
---|---|
法人格 |
社会福祉法人 |
HPのURL | http://www.budounosato.org |
代表者 |
山崎 俊二 |
設立年 |
1992年 |
住所 |
山梨県甲州市勝沼町小佐手633-1 |
電話番号 |
0553-44-2903 |
fax番号 |
0553-44-2904 |
社会福祉法人 ぶどうの里の財政情報
財政概要 |
◯2017年度: |
---|
社会福祉法人 ぶどうの里の組織情報
組織規模(役員・職員合計人数) |
60名 |
---|
※組織規模30~99人であるこの団体は、activoのデータベースでは11378団体中、上位4908団体に入っています。やや規模の大きい団体です。
社会福祉法人 ぶどうの里の詳細な情報
FAXの連絡可能時間 |
8時30分~18時00分 |
---|---|
FAXの連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日 |
ぶどうの里の法人活動理念
当初より通所型の施設として出発し、共同生活住居の開設・障害児の「学童保育」事業、単独型短期入所事業の展開、障がい者就業・生活支援センターの開設等、一貫して障がい者が地域で豊かに暮らせるための支援を目的としております。
ぶどうの里の法人活動内容
勝沼授産園:多機能型(就労継続支援A型:15名、生活介護:13名、就労移行支援6名)山梨授産園:生活介護:20名石和授産園:生活介護:20名塩山授産園:就労継続支援B型:20名山崎荘:共同生活住居8カ所(30名内2名は短期入所)単独型短期入所サクラダ(共同生活援助に併設)(2名)(高齢化対策用)GHセンターGH甲府:共同生活援助16名障がい者就業・生活支援センターコピット(山梨県の甲府市の一部、峡東地域担当)日中一時支援事業:すきっぷ・勝沼授産園において実施GHセンターあくしゅ:放課後等デイサービス:10名笛吹センターみなてらす:放課後等デイサービス:10名ライフ荘:緊急避難一時宿泊施設(やまなしライフサポートと連携事業)相談支援事業所ぶどうの里:地域相談支援精神障害者社会適応訓練事業
ぶどうの里の注目検索ワード
- ぶどうの里
- ぶどうの里団地
- ぶどうの里マラソン
- ぶどうの里 山梨
- ぶどうの里 国分
- ぶどうの里 mtb
- ぶどうの里山辺
- 葡萄の里
- 葡萄の里 ケーキ
- 葡萄の里 クリスマスケーキ
※Google検索で「ぶどうの里」とよく一緒に検索されているキーワードを表示しています。
ぶどうの里に関連する団体
ぶどうの里の概要ならactivo!
ぶどうの里の概要(HP http://www.budounosato.org 住所山梨県甲州市勝沼町小佐手633-1 電話番号・TEL 0553-44-2903)や代表者(山崎 俊二氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(その他)、関連する社会問題 (人権, 保育)、ぶどうの里が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!