1. ホーム
  2. 神奈川のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 神奈川のこども・教育系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 社会福祉法人 横須賀市社会福祉協議会衣笠地区ボランティアセンター紹介ページ

社会福祉法人 横須賀市社会福祉協議会衣笠地区ボランティアセンター紹介ページ

更新日:2018/01/21

社会福祉法人 横須賀市社会福祉協議会衣笠地区ボランティアセンター

社会福祉法人 横須賀市社会福祉協議会衣笠地区ボランティアセンターの団体基本情報

団体名

社会福祉法人 横須賀市社会福祉協議会衣笠地区ボランティアセンター

法人格

社会福祉法人

HPのURL http://www.yokosuka-shakyo.or.jp/shakyo/
代表者

篠崎 輝子

設立年

1964年

fax番号

046-854-0907

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

社会福祉法人 横須賀市社会福祉協議会衣笠地区ボランティアセンターの組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

7名

※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位10342団体に入っています。

社会福祉法人 横須賀市社会福祉協議会衣笠地区ボランティアセンターの詳細な情報

FAXの連絡可能時間

9時00分~23時00分

団体ブログURL http://blog.canpan.info/kinugasa/

横須賀市社会福祉協議会衣笠地区ボランティアセンターの法人活動理念

横須賀市内には17の地区社会福祉協議会(地区社協)があります。地区社協は、住民自身が自分たちの生活する地域の福祉問題やニーズを主体的にとらえ、自発的に地域福祉活動に取り組む住民組織です。市社協では、地区社協の活動を応援するとともに、地域福祉を進めていくうえでのパートナーとして、共に協力してさまざまな活動に取り組んでいます。

横須賀市社会福祉協議会衣笠地区ボランティアセンターの法人活動内容

1. 在宅福祉活動 ふれあいお弁当配食活動(市から受託)、在宅要援護者宅への慰問・訪問活動とこれらによる在宅要援護者の安否確認・見守り活動、ボランティアなどによる家事援助、外出介助などの在宅福祉活動など2. 地域交流活動 地域のお年寄りや障害者、子どもたち、その他地区住民の相互のふれあいを目的としたつどい、地区懇談会の開催など 3. 広報・啓発活動 広報紙の発行をはじめ、福祉講演会やボランティア講座、介護教室などの開催を通じて、地区住民への福祉の理解や活動への参加を促進する活動 4. 関係団体による福祉活動への協力 共同募金をはじめ日赤募金、社会を明るくする運動への協力のほか、福祉施設や学校、その他地域行事への参加・協力 5. 調査活動 お年寄りや障害者、子どもたち、福祉当事者などが抱える福祉問題や地域の環境などに関する実態調査 6. 地区社協の組織・運営体制や基盤を強化する活動 役員や会員を対象とした研修会の開催、地区社協会費の募集やバザー等の実施による財源の確保など 7. 地区社協相互間の協力、市社協との協力 8. 行政等関係機関への問題提起

横須賀市社会福祉協議会衣笠地区ボランティアセンターに似ている団体

横須賀市社会福祉協議会衣笠地区ボランティアセンターの概要ならactivo!

横須賀市社会福祉協議会衣笠地区ボランティアセンターの概要(住所神奈川県横須賀市衣笠栄町1-3むらやまビル1階 電話番号・TEL 046-854-0907)や代表者(篠崎 輝子氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(こども・教育, 地域活性化・まちづくり, 福祉・障がい・高齢者, その他)、関連する社会問題 (食)、横須賀市社会福祉協議会衣笠地区ボランティアセンターが募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: http://www.yokosuka-shakyo.or.jp/shakyo/