1. ホーム
  2. 栃木のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 栃木の福祉・障がい・高齢者系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 社会福祉法人 つるたの里紹介ページ

社会福祉法人 つるたの里紹介ページ

更新日:2019/09/03

社会福祉法人 つるたの里

社会福祉法人 つるたの里の団体基本情報

団体名

社会福祉法人 つるたの里

法人格

社会福祉法人

HPのURL http://tsurutanosato.com
代表者

徳武 すヾ子

設立年

1995年

fax番号

028-635-4712

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

社会福祉法人 つるたの里の財政情報

財政概要

◯2017年度:
総収入額:107,653,000円,総支出額:102,366,000円
◯2016年度:
総収入額:106,401,875円,総支出額:91,690,810円
◯2015年度:
総収入額:103,624,504円,総支出額:102,709,304円

社会福祉法人 つるたの里の組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

34名

(常勤)職員数

0名

(非常勤)職員数

0名

(有給常勤)職員数

0名

(無給常勤)職員数

0名

(有給非常勤)職員数

0名

(無給非常勤)職員数

0名

役員数

15名

(有給常勤)役員数

3名

(無給常勤)役員数

0名

(有給非常勤)役員数

1名

(無給非常勤)役員数

11名

※組織規模30~99人であるこの団体は、activoのデータベースでは13120団体中、上位5267団体に入っています。やや規模の大きい団体です。

※無給の割合が多いです。

社会福祉法人 つるたの里の詳細な情報

法人番号

4060005000770

会計基準

NPO,公益法人,社会福祉法人,企業,以外の会計基準

FAXの連絡可能時間

9時00分~17時00分

FAXの連絡可能曜日

月 火 水 木 金

関連ページ URL 活動ブログ つるたの里ホームページ
閲覧書類URL 社会福祉法人の財務諸表等電子開示システム 法人概要 会計書類 定款

つるたの里の法人活動理念

多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、社会福祉事業を行う。

つるたの里の法人活動内容

障害者総合支援法関連・生活介護事業法令では「入浴、排せつ及び食事等の介護」とある部分では食事の介護に特に留意している。利用者とともに給食を食べながら、障害及び年齢を重ねることにより咀嚼(そしゃく)と嚥下(えんげ)機能の低下ゆえにむせたりしていないかなどを気を付けている。また「家事並びに生活等に関する相談及び助言」は利用者本人や家族の様子を見ながら適宜行っている。さらに「創作的活動又は生産活動の機会の提供」を心掛けている。大学からの実習生が定期的にあるので、折り紙や壁面装飾などの創作的活動を必ずしてもらっている。最後に「身体機能又は生活能力の向上のために必要な支援」も欠かすことができない。四肢の機能が低下している利用者とはストレッチや簡単な筋力トレーニングを行うなど、残存機能の維持に努めている。平成30年度は定員15名に対して利用者は13名。・就労継続支援(非雇用型)事業1988(昭和63)年に「無認可」のまま開設して以来、自動車関連部品の下請け作業を行っている。幸い、親会社からの受注は途切れることなく現在に続いている。しかし、現今の自動車産業を取り巻く環境の変化に伴い、平成29年度は受注量が激減した。30年になる長いお付き合いなので親会社も対策を考えていてくれるので、もうしばらくこの下請け作業を継続して状況の変化を見極めたい。このため平成29年度は工賃が前年度比較でマイナスとなったが、ここ数年持続できていた月2万円台はかろうじて確保できた。ただし平成30年度は賞与の支給が厳しい状況にあり、夏季賞与の支給はできなかった。親会社の好意に甘えることなく、どのように工賃向上を図るかが現今の課題である。しかし、工賃向上だけに汲々とすることは社会福祉事業の本来の姿とは言えまい。様々な障害ゆえの困難を抱えながらも、毎日通う職場があること、一緒に働き、語らい、笑う仲間がいること、そんな生きがいや「居がい」の場を提供することも社会福祉事業の大切な役割と思う。成30年度は定員20名に対して22名の利用者でスタートしたが、6月に1名が障害の進行による動作困難で生活介護に移らざるを得なくなったため21名となっている。・共同生活援助事業本法人はグループホームを3か所(男2、女1)を運営し、入浴、食事等も含めた日常生活上の援助を行っている。日中は社会就労センタービバンタ鶴田で生産活動やそれぞれの創作的活動に従事したり、デイケアを利用したりしている。それぞれの活動が終わったらグループホームに帰り、翌朝また出かけるまで自室でくつろいだり仲間との語らいに豊かな時間を過ごすことになる。利用者の平均年齢は男女とも42才であるが、その親の年齢の高齢化が進んでいることもあり、「親亡き後」の生活の安心の一つとしてグループホームの役割はますます重要となっている。平成30年度は13名の利用定員に対して12名が入居して共同生活を送っている。公益事業(宇都宮市)宇都宮市の委託事業として下記の事業を展開している。・「在宅重度心身障がい者デイケア事業」(市の正式の呼称」1998(平成10)年開設「デイケアすずめ」(法人内での愛称)市内に在宅している重度の障害者が通所して日中の生活を楽しむスペースを、市立雀宮中央小学校の教室に設けている。小学生の子どもたちの日常生活と連続した空間で、にぎやかに遊ぶ声に囲まれて毎日を過ごしている。生活体験を積むため外に出てのお食事会を定期的に持っている。平成30年度は4名の利用者がある。・障がい児日中一時支援(放課後型)特別支援学校小学部・中学部に通う児童生徒の放課後支援の必要の高まりを受けて、2007(平成19)年に次の2か所の日中一時支援(放課後型)の事業を、市の委託を受けて始めた。学校の放課後と長期休業中に受け入れている。愛称「コレゴすずめ」として。上記、「デイケアすずめ」と同じく、雀宮中央小学校の教室を利用して開設している。学校が終わってから保護者が迎えに来るまでの間、友達や職員とほっとできるひと時を過ごしている。平成29年度の利用者数は月平均4名。愛称「コレゴつるた」として。宇都宮市子ども発達センター「ここ・ほっと」の1室を利用して開設している。放課後や長期休業中の自由時間を友達や職員とともにゆっくりすごしている。令和元年度の利用者数は一日平均8名としている。

つるたの里の注目検索ワード

つるたの里に似ている団体

つるたの里の概要ならactivo!

つるたの里の概要(住所栃木県宇都宮市鶴田町3145 電話番号・TEL 028-634-9071)や代表者(徳武 すヾ子氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(福祉・障がい・高齢者)、関連する社会問題 、つるたの里が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: http://tsurutanosato.com