1. ホーム
  2. 東京のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 東京のこども・教育系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 学校法人 多摩大学 経営情報学部 SNS論紹介ページ

学校法人 多摩大学 経営情報学部 SNS論紹介ページ

更新日:2018/01/21

学校法人 多摩大学 経営情報学部 SNS論

学校法人 多摩大学 経営情報学部 SNS論の団体基本情報

団体名

学校法人 多摩大学 経営情報学部 SNS論

法人格

未設定

HPのURL http://www.tama.ac.jp/
代表者

久米 信行

設立年

1989年

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

学校法人 多摩大学 経営情報学部 SNS論の財政情報

直近年度の財政規模

5億円以上

※財政規模5億円以上であるこの団体は、activoのデータベースでは10286団体中、上位2536団体に入っています。非常に規模の大きい団体です。

学校法人 多摩大学 経営情報学部 SNS論の組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

20名

※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13118団体中、上位10286団体に入っています。

学校法人 多摩大学 経営情報学部 SNS論の詳細な情報

団体ブログURL http://blog.canpan.info/tama-sns/

学校法人 多摩大学 経営情報学部 SNS論の法人活動理念

【シラバスに記載された講義目的】SNS論多摩地域の魅力を発信しながら「自分らしさ」を表現するスマホ実践活用術講義目的 / Aim of Course現代はチャンスに満ちています。スマホとSNSを上手に活用すれば、無名の個人が一夜にして有名になることさえあるのです。個人が発信した情報で、世界中から観光客が押し寄せることなど日常茶飯事です。私自身も小さなTシャツメーカーの経営者に過ぎませんでした。しかしSNS活用で人生が切り拓かれ、各界で活躍する数千人のネット友達ができました。おかげさまで本業以外に、全国の観光地域づくりやブランディング、企業経営者・NPOリーダー向けの研修講師、ビジネス書や記事の執筆、美術館・オーケストラ・バレエ団の支援などで忙しい毎日を送っています。いずれも学生時代は想像しなかった楽しい仕事です。この講義ではSNSを友人との連絡だけではなく、有用な情報を広く発信して縁を広げる技術を学びます。多摩のお薦め情報をインスタグラムで発信=勝手に観光協会しながら自分と地域をプロデュースします。

学校法人 多摩大学 経営情報学部 SNS論の法人活動内容

■半年間で「わたしの多摩ベスト10」「多摩大生が創る勝手に観光マップ」が完成多摩大「SNS論」は、私が半生をかけて挑戦してきたことの集大成です。この20年間、私は、インターネットを企業経営に活かすノウハウの講演で全国行脚をして参りました。訪れる先々で出会った絶景やおいしい食べ物などを、個人的な趣味としてネットで発信を続けていました。すると、いつしか観光におけるネット活用でも知られるようになりました。その結果、今では地元墨田区の観光協会理事をはじめとして、全国の観光地域づくりを応援する仕事をしています。もし、多摩大生で観光や地域づくりに関わる仕事を目指している人がいれば、SNS論を通じてスキルを磨き、自分自身をブランディングできるでしょう。きっと希望の就職をして、面白い仕事を勝ち得ることもできるはずです。私のささやかな情報発信でも、スマホひとつで地域の効果的なPRができることがわかっています。ましてや、受講生全員で切磋琢磨しながら、地域の魅力を探し出して情報発信を続けたら、どれだけ大きなインパクトがあるか、今から楽しみでなりません。半年間のSNS論で、多摩大生たちが取材する毎週のテーマ=課題は、以下の通りです。多摩のおいしいパン屋さん多摩のおいしいスイーツ屋さん多摩のおいしいラーメン屋さん多摩のおいしいカレー屋さん多摩の面白いor美しい看板多摩の面白いor美しい風景多摩のおすすめ美術館・博物館多摩のおすすめスポット多摩動物園のおすすめ動物私のこだわりテーマ多摩大生は、それぞれのテーマについて、インターネットで検索したり、観光協会や図書館で資料を集めたりして、自分のイチ押しを探します。実際に街歩きをしながら、現地でとっておきの写真を撮影します。その写真に、観光ポスターのように魅力的なキャッチコピーと宣伝文を考えて、インスタグラムの記事として発信するのです。もちろん、お店などで取材する場合は「多摩大学の講義で、私のイチ押しを選ぶのですが、ネットでご紹介してもよろしいですか?」と先方の許可をいただきます。そして、ネット掲載した暁には、お店の方にお礼のメールやメッセージを差し上げます。SNSで取材する時のルールやコミュニケーションスキルも一緒に学ぶのです。記事を発信する時には、検索して見つけてもらうように最適なハッシュタグをつける勉強もします。例えば、自分が多摩でいちばん美味しいパン屋さんのメロンパンの記事を書くのであれば「#東京 #多摩 #パン #ベーカリー #メロンパン」とつけるわけです。また、この講義の受講生の発信を見つけやすくするため「#多摩大SNS」とつけてもらいます。インスタグラムでは、チェックイン機能を使って、その記事に関連した場所も記事に登録することができます。それにより、魅力的な写真とコピーを見た人は、そのお店や観光スポットに、スマホ片手に簡単にたどりつくことができるわけです。この講義を通じて、受講生が半年間、真面目に発信をすれば、年明けには「わたしの多摩ベスト10」が完成します。各自が年賀状やお年賀メールで紹介することもできますし、就活の時に履歴書に添付すれば、ネット活用リテラシーと社会人基礎力をアピールすることもできるでしょう。何より私が楽しみにしているのは、毎週の講義で、高い評価を得たベストスポットや記事をもとに、「多摩大生が選ぶ観光ガイドマップ」を創ることです。講義ブログの他に、受講生による「勝手に観光ブログ」も立ち上げようと考えています。

学校法人 多摩大学 経営情報学部 SNS論に似ている団体

学校法人 多摩大学 経営情報学部 SNS論の概要ならactivo!

学校法人 多摩大学 経営情報学部 SNS論の概要(住所東京都多摩市聖ヶ丘4−1−1 電話番号・TEL 042-337-1111)や代表者(久米 信行氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(こども・教育, 地域活性化・まちづくり, 貧困・人権, スポーツ・アート・文化, 中間支援)、関連する社会問題 (食)、学校法人 多摩大学 経営情報学部 SNS論が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: http://www.tama.ac.jp/