一般社団法人 能登里海教育研究所の団体基本情報
団体名 |
一般社団法人 能登里海教育研究所 |
---|---|
法人格 |
一般社団法人 |
HPのURL | https://notosatoumi.com/ |
代表者 |
早川 和一 |
設立年 |
2014年 |
fax番号 |
0768-74-1017 |
一般社団法人 能登里海教育研究所の組織情報
組織規模(役員・職員合計人数) |
11名 |
---|
※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位10342団体に入っています。
一般社団法人 能登里海教育研究所の詳細な情報
FAXの連絡可能時間 |
9時00分~17時00分 |
---|---|
FAXの連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 |
関連ページ URL | Webプラットフォーム「海の授業ちえぶくろ」 |
能登里海教育研究所の法人活動理念
当法人は、学校教育における体系的な海洋教育カリキュラムを開発し、そのモデル教育を石川県に展開し、最終的に日本海モデルとして全国展開することを目的とする。
能登里海教育研究所の法人活動内容
学校教育における体系的海洋教育カリキュラムを開発・実践するため、1. 学校での主体的な海洋教育カリキュラム策定の提案と助言、2. 実践支援体制の物的、人的整備と人材育成、3. 海洋教育普及推進の戦略の開発と提示、海洋教育フォーラムの開催、を行う。具体的には、教育委員会・学校の協力を得て、学校教育過程で導入可能な海洋教育プログラムを検討し、実践する。実践にあたっては、のと海洋ふれあいセンター、石川県立能登少年自然の家、能登海上保安署、石川県水産総合センター、うみとさかなの科学館(石川県海洋漁業科学館)、石川県漁業協同組合、のとじま水族館、国立能登青少年交流の家、金沢海みらい図書館等との連携を強化し、支援体制を整備する。能登モデルの確立のため、教育効果の検証を行い、他の地域への普及を進めるため、海洋教育フォーラム等を開催して能登モデルを全国に発信する。また、開発した教材や教育プログラムの活用を図るため、教育機関への教材の提供や貸与、ホームページやメディアを通じた情報発信を行う。これらは、金沢大学学校学校教育学類とともに行い、学生の履修科目である理科カリキュラム研究に海洋教育を取り入れる他、関心のある学生にはさらに海洋教育研修を行い、海洋教育を推進する次世代の人材育成を行う。
能登里海教育研究所の注目検索ワード
- 能登里海教育研究所
- 一般社団法人 能登里海教育研究所
※Google検索で「能登里海教育研究所」とよく一緒に検索されているキーワードを表示しています。
能登里海教育研究所に似ている団体
能登里海教育研究所の概要ならactivo!
能登里海教育研究所の概要(住所石川県鳳珠郡能登町字小木34字11番地 電話番号・TEL 0768-74-1017)や代表者(早川 和一氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(こども・教育, 地域活性化・まちづくり, 環境・農業, その他)、関連する社会問題 、能登里海教育研究所が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!
団体のHPはこちら: https://notosatoumi.com/