1. ホーム
  2. 北海道のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 北海道のこども・教育系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 社会福祉法人 古平福祉会紹介ページ

社会福祉法人 古平福祉会紹介ページ

更新日:2018/01/21

社会福祉法人 古平福祉会

社会福祉法人 古平福祉会の団体基本情報

団体名

社会福祉法人 古平福祉会

法人格

社会福祉法人

HPのURL http://reimeinosato.jp
代表者

木村 輔宏

設立年

1981年

職員数

30

fax番号

0135-42-4162

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

社会福祉法人 古平福祉会の財政情報

財政概要

◯2017年度:
総収入額:1,413,435,000円,総支出額:1,389,828,000円
◯2016年度:
総収入額:1,230,417,801円,総支出額:1,204,576,322円
◯2015年度:
総収入額:1,220,568,078円,総支出額:1,166,858,746円

直近年度の財政規模

5億円以上

※財政規模5億円以上であるこの団体は、activoのデータベースでは10286団体中、上位2536団体に入っています。非常に規模の大きい団体です。

社会福祉法人 古平福祉会の組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

182名

(有給常勤)職員数

5名

(無給常勤)役員数

3名

(有給非常勤)役員数

1名

(無給非常勤)役員数

21名

※組織規模100~299人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位2410団体に入っています。とても規模の大きい団体です。

※無給の割合が多いです。

社会福祉法人 古平福祉会の詳細な情報

法人番号

8430005008236

FAXの連絡可能時間

8時30分~17時30分

団体ブログURL http://blog.canpan.info/reimeinosato/

古平福祉会の法人活動理念

当会は多様な福祉サービスが利用者意思を尊重しつつ総合的に提供されるよう、利用者個人の尊厳を保ち地域社会において自立した生活を営むことができるよう支援することを目的としています。・「共働の家」-入所支援・生活介護・短期入所・「きょうどう」-就労継続B・就労移行・生活介護・「みっくすべジタ」-就労継続B・「若者宿」-共同生活援助他33ヵ所・「ひまわりくらぶ」-児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援・「ぷらっとほーむ」-短期入所・介護「グッドケア」・「セルフケア」-通所介護・介護「グッドケア」-訪問介護・訪問入浴・居宅介護・「微・助っ人」-一般相談支援・「いこいの家」-居宅介護・行動援護・重度訪問介護・短期入所・「風花」-認知症共同生活介護・通所介護・居宅介護ほか・「つどい」-地活センター3型●公益・地域生活支援事業-移動支援・生活サポート・日中一時・訪問入浴●自主事業で生活寮運営や自立生活支援。

古平福祉会の法人活動内容

知的障害のある方(児を含む)を主とした障害者福祉のための各種の福祉サービス事業を実施する。また、介護保険の施行と同時に地域の高齢者の福祉サービスにも乗り出し、通所介護・訪問介護・訪問入浴・居宅介護支援と介護予防事業を展開する。2010年4月より認知症対応型GHほか多機能な生活支援センター開設。

古平福祉会の注目検索ワード

古平福祉会に似ている団体

古平福祉会の概要ならactivo!

古平福祉会の概要(住所北海道古平郡古平町大字歌棄町204番地 電話番号・TEL 0135-42-4161)や代表者(木村 輔宏氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(こども・教育, 地域活性化・まちづくり, 福祉・障がい・高齢者, 中間支援, その他)、関連する社会問題 (自立支援, 保育, 更生)、古平福祉会が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: http://reimeinosato.jp