任意団体 劇団態変の団体基本情報
団体名 |
任意団体 劇団態変 |
---|---|
法人格 |
任意団体 |
HPのURL | http://www.asahi-net.or.jp/~tj2m-snjy/jtop.htm |
代表者 |
金 滿里 |
設立年 |
1983年 |
fax番号 |
06-6320-0344 |
任意団体 劇団態変の組織情報
組織規模(役員・職員合計人数) |
9名 |
---|
※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位10342団体に入っています。
任意団体 劇団態変の詳細な情報
FAXの連絡可能時間 |
12時00分~18時00分 |
---|---|
閲覧書類URL | http://taihen.o.oo7.jp/imaju/imaju.htm |
劇団態変の団体活動理念
・障碍を否定的にしか捉えない既成の美意識、世界観、人間観を根本的に問い直す革新的な芸術の創出・人間の身体に対する限りない信頼と個々の存在の絶対肯定とを基本立場として、人間存在の画一化を否定し、多様な偏差の豊かさの輝く身体芸術を創出する。・表現者のみならず、観客にとっても、自己存在の内なる宇宙を確認し、「生きることの意味を確認する場」として、生きるためにかけがえのない芸術を創出する。
劇団態変の団体活動内容
・劇団態変の公演(2018年1月に第66回公演予定)・身体障害者のための身体表現ワークショップ:舞台未経験で、自分の身体の可能性とまだ出会っていない方に参加を呼びかけ、態変の身体表現の基礎を伝えるワークショップを実施する。施設や支援学校、作業所などで呼びかけを行い、2ヶ月に一回程度、劇団のアトリエにて金滿里の身体表現ワークショップを行なう。希望者は劇団態変のパフォーマーインターンとして学び、舞台に出演する機会も提供してゆく。・パフォーマーを支える人材作り:劇団態変の表現を行ないたいという障碍者を適切にサポートし、共に舞台作品作りも行なう黒子(くろこ:劇団態変に関わる裏方スタッフの呼称)スタッフを育成する。大学や地域の文化施設で呼びかけを行い、作品つくりに必要な訓練を、実際の舞台経験を積んだ黒子が講師となって、黒子のワークショップをおこなう。2017年度は7月~9月にかけて毎月1回開催。
劇団態変の注目検索ワード
- 劇団態変
- 劇団態変の世界
- 劇団態変 ハートネット
- 劇団態変 感想
- 劇団態変 ニライカナイ
- 劇団態変 東京公演
- 劇団態変・金満里
※Google検索で「劇団態変」とよく一緒に検索されているキーワードを表示しています。
劇団態変に似ている団体
劇団態変の概要ならactivo!
劇団態変の概要(住所大阪府大阪市東淀川区西淡路1-15-15 劇団態変事務所 電話番号・TEL 06-6320-0344)や代表者(金 滿里氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(スポーツ・アート・文化, その他)、関連する社会問題 、劇団態変が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!