かみああとの団体基本情報
団体名 |
かみああと |
---|---|
法人格 |
NPO法人 |
代表者 |
高木敏明 |
設立年 |
2008年 |
fax番号 |
0561-54-8153 |
かみああとの組織情報
組織規模(役員・職員合計人数) |
14名 |
---|---|
(常勤)職員数 |
3名 |
(有給常勤)職員数 |
2名 |
(無給常勤)職員数 |
1名 |
役員数 |
4名 |
(有給常勤)役員数 |
0名 |
(無給常勤)役員数 |
1名 |
(有給非常勤)役員数 |
0名 |
(無給非常勤)役員数 |
3名 |
※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位10342団体に入っています。
※常勤の割合が多いです。
※無給の割合が多いです。
かみああとの詳細な情報
法人番号 |
7180005007438 |
---|---|
会計基準 |
NPO法人会計基準 |
FAXの連絡可能時間 |
9時00分~21時00分 |
かみああとの法人活動理念
この法人は、障害者、難病者、高齢者などの社会的弱者に対して自立支援に関する事業を行うとともに、環境保全に留意し環境調和型社会の実現に寄与することを目的とする。
かみああとの法人活動内容
活動目的は地域活性のお手伝いと、 がんばる人たちに”いきがい”をもって、目的と希望ある暮らしをして頂きたいとその支援活動をミッションにしています。そのためには長年のデザイン経験を活かした“とび出すイラスト”POPUPによる観光及び地域発信に着目し、地域活性化活動や生きがい支援及び雇用創出に結びつくPOPUP商品の製作をとおして、社会的事業の体制づくりと、障害者就業支援事業の2輪体制創業を目指しています。追伸挨拶NPO法人「わ」は2014年3月に名称変更の申請をおこない、同年7月に定款変更認証が県より頂ました。この機会に役員および社員も新旧交代して新しく「かみああと」として出航しょうとしています。新NPOの活動目的は地域活性のお手伝いと、 がんばる人たちに”いきがい”をもって、目的と希望ある暮らしをして頂きたいとその支援活動を目指しており、その活動趣旨は変更後も変わりありません。今回、新NPOは、前NPO「わ」設立以前から創作活動として試作、製作しておりました“とび出すイラスト”POPUPによる観光及び地域発信に着目し、長年のデザイン経験を活かした地域活性化活動や生きがい支援及び雇用創出に結びつくPOPUP商品の製作をとおして、社会的事業の体制づくりと、障害者就業支援事業の2輪体制創業を目指します。この事業展開は、多くの仕事内容と就業支援メリットを包括しており、身障者、高齢者など社会的弱者と云われる方々の生きがい、雇用創出、地域活性化にまで繋がる大きなうねりが期待できます。具体的な詳細説明や提案及び現状経過は以下次ページに提示してありますが、社会貢献にも繋がるこの事業の実現は、 地域の”がんばるみなさん”や、 賛同していただける方々の協働、市町村の観光、福祉に携わる方々のご理解ご協力など多くの皆様に支援、ご協力を頂いてこそ進展できるものと考えています。
かみああとに似ている団体
かみああとの概要ならactivo!
かみああとの概要(住所愛知県瀬戸市神川町19番地 電話番号・TEL 0561-54-8153)や代表者(高木敏明氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(国際, こども・教育, 地域活性化・まちづくり, 環境・農業, 福祉・障がい・高齢者, 中間支援, その他)、関連する社会問題 (自立支援, 難病)、かみああとが募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!