1. ホーム
  2. 千葉のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 千葉の地域活性化・まちづくり系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 任意団体 おゆみの道・緑とせせらぎの会紹介ページ

任意団体 おゆみの道・緑とせせらぎの会紹介ページ

更新日:2018/01/21

任意団体 おゆみの道・緑とせせらぎの会の団体基本情報

団体名

任意団体 おゆみの道・緑とせせらぎの会

法人格

任意団体

代表者

小倉 牧夫

設立年

2009年

fax番号

043-293-2319

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

任意団体 おゆみの道・緑とせせらぎの会の財政情報

財政概要

◯2017年度:
総収入額:335,904円,総支出額:341,000円
◯2016年度:
総収入額:482,988円,総支出額:484,089円
◯2015年度:
総収入額:530,880円,総支出額:443,741円

任意団体 おゆみの道・緑とせせらぎの会の組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

13名

※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位10342団体に入っています。

任意団体 おゆみの道・緑とせせらぎの会の詳細な情報

FAXの連絡可能時間

8時00分~20時00分

団体ブログURL http://blog.canpan.info/midori-seseragi/

おゆみの道・緑とせせらぎの会の団体活動理念

おゆみの道とは、1980年代千葉市緑区に造成された住宅団地おゆみ野(人口約4.6万人)のシンボルで、駅から近い街の中央部にあります。開発前の里山の一部を公園(泉谷公園・有吉公園・大百池公園)として残し、水の誕生から海(大百池)に注ぐまでの物語として水路(せせらぎ)が造られ遊歩道が並走しています。遊歩道は、通勤・通学・幼稚園児の散歩・買い物・散策と多岐にわたり利用されており、最近は地区外から訪れる人も多くなっています。しかしながら造成以来30有余年が経過し設備等の経年劣化、自治体の財政不足などによる管理不全そして地域住民の無関心などにより荒廃が進んできました。こうした流れをとめ、「おゆみの道」の優れた環境を維持向上させるとともに、住民が楽しみながら四季折々の活動を行うことにより、住民の地域への愛着、誇りを醸成し、また、住民間の交流を促進し、「生活の質」の向上を図ることを目的として活動しています。

おゆみの道・緑とせせらぎの会の団体活動内容

千葉市緑区に所在する泉谷公園から大百池公園にいたる約2kmの水路は子供達が自由に立ち入り遊ぶことが出来る千葉市では他に例がない空間です。私たちは千葉市との協働事業として泉谷公園から大百池公園までの水路及び園地を活動区域として清掃活動を行っています。また、清掃活動と並行して市民参加型での公園の樹木や野草に名札を取り付けること、景観保全植生保全のための外来生物の駆除、環境問題に関する理解を深めるための自然観察会・講演会を実施しています。

おゆみの道・緑とせせらぎの会に似ている団体

おゆみの道・緑とせせらぎの会の概要ならactivo!

おゆみの道・緑とせせらぎの会の概要(住所千葉県千葉市緑区おゆみ野中央2-4-8 電話番号・TEL 043-293-2319)や代表者(小倉 牧夫氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(地域活性化・まちづくり, 環境・農業)、関連する社会問題 、おゆみの道・緑とせせらぎの会が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!