“何もかも”はできなくとも、“何か”はきっとできる。

特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン

活動理念

ワールド・ビジョン・ジャパンは、キリスト教精神に基づいて、世界の子どもたちのために開発援助、緊急人道支援、アドボカシー(市民社会や政府への働きかけ)を行う国際NGO、ワールド・ビジョン(1950年設立)の支援国事務所として、1987年に設立されました。子どもたちとその家族、そして彼らが暮らす地域社会とともに、貧困と不公正を克服する活動を行っています。宗教、人種、民族、性別にかかわらず、すべての人々のために働きます。

活動内容

私たちの活動は、大きく 3つの柱に基づいています。貧困に苦しむ地域で子どもたちや地域全体の生活を改善する開発援助(チャイルド・スポンサーシップによる事業等)、紛争や災害時に命を守り復興を支える緊急人道支援、貧困や紛争の根本原因について声を上げ政府や市民社会に働きかけるアドボカシーです。


■チャイルド・スポンサーシップ

チャイルド・スポンサーシップは、途上国の 子どもの健やかな成長 のために、 子どもを取り巻く環境を改善する長期的な支援 を行います。 支援による環境の改善が、 子どもに喜びをもたらし、可能性のある将来 につながります。

地域の状況や必要に応じて水衛生、保健、栄養、教育、生計の改善などに取り組 み、 地域の人々とともに、子どもの健やかな成長のために必要な環境を整えていくことを目指します。子どもの健やかな成長のために必要な環境を整えていくことを目指します。


■アドボカシー

貧困や紛争の原因について声を上げ、その解決のためにできることを政府や市民社会に知らせ、行動を起こすよう働きかけること。ワールド・ビジョンでは、子どもにとって世界が安全で公正な場所になることを目指して、政府・国際機関への提言活動、市民社会に向けた啓発キャンペーン、また支援地域での啓発活動等、さまざまな 形でアドボカシーを行っています。

ワールド・ビジョン・ジャパンの活動に参加しませんか?

ボランティア/インターン募集

職員/バイト募集

活動実績

2024年
2024年度 活動報告

2024年

総事業数:38カ国149事業

(うち、開発援助事業 21カ国76事業、緊急人道支援事業 26カ国73事業)


経常収益:66億7856万円

経常費用:67億8820万円


法人概要

※ 認定npo法人とは、所轄庁により公益性を認められており、一般のNPO法人にはない「税制優遇」が適用されています。

団体名

特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン

法人格

認定NPO法人

HPのURL https://www.worldvision.jp/
代表者

理事長 片山 信彦

設立年

1987年

Twitterアカウント WorldVisionJPN
FacebookページのURL https://www.facebook.com/WorldVisionJapan/
職員数

92

ワールド・ビジョン・ジャパンと似ている団体