公益社団法人 日本臓器移植ネットワークの団体基本情報
団体名 |
公益社団法人 日本臓器移植ネットワーク |
---|---|
法人格 |
公益社団法人 |
HPのURL | http://www.jotnw.or.jp/ |
代表者 |
門田 守人 |
fax番号 |
03-5446-8818 |
公益社団法人 日本臓器移植ネットワークの財政情報
直近年度の財政規模 |
5億円以上 |
---|
※財政規模5億円以上であるこの団体は、activoのデータベースでは10286団体中、上位2536団体に入っています。非常に規模の大きい団体です。
公益社団法人 日本臓器移植ネットワークの組織情報
組織規模(役員・職員合計人数) |
57名 |
---|
※組織規模30~99人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位5275団体に入っています。やや規模の大きい団体です。
公益社団法人 日本臓器移植ネットワークの詳細な情報
FAXの連絡可能時間 |
9時00分~17時30分 |
---|
日本臓器移植ネットワークの法人活動理念
臓器移植に関する研究及びそれに対する援助並びに死体(臓器の移植に関する法律に規定する脳死した者の身体を含む。以下同じ。)の臓器の提供のあっせんを行う等臓器移植のための諸条件の整備及びそれに対する援助を行うとともに、臓器移植に関する知識の普及及び啓発を行うことにより、臓器移植の公平かつ効果的な実施とその円滑な推進を図り、もって国民福祉の向上に寄与することを目的とする。
日本臓器移植ネットワークの法人活動内容
臓器の移植に関する法律(平成9年法律第104号)が施行され20年が経過しました。臓器提供件数は、平成29年度(平成29年4月~平成30年2月)102件(内脳死下75件)で、平成28年度(平成28年4月~29年2月)94件(内脳死下66件)で、前年度と比較すると提供件数で8件、脳死下提供で9件の増加となっています。公平・公正なあっせん事業推進のためのシステム体制の構築を図っています。さらに、あっせん業務推進のためコーディネーターの適正配置、移植検査体制の基盤整備、レシピエント情報の適正管理等を行うとともに、あっせん体制整備事業として、地域支援事業(病院啓発と一般啓発活動、5類型施設の院内体制整備)は年々充実してきており、特に地域の基幹病院への院内体制整備事業は、平成29年度に全国85施設が事業実施することにより確実に臓器提供数の増加に結びついてきました。平成30年度は引き続き地域支援事業を軸とする地域単位の移植医療体制の整備を継続するとともに、コーディネーター研修、提供施設技術研修、ドナー家族に対するケア事業等を実施展開することとし、関係機関等とともに一層の移植医療体制の充実強化を図ります。加えて、国民に対し臓器提供意思表示の重要性を広く伝える普及啓発及び寄付金獲得活動等の広報事業を実施します。
日本臓器移植ネットワークの注目検索ワード
- 日本臓器移植ネットワーク
- 日本臓器移植ネットワーク 評判
- 日本臓器移植ネットワーク ミス
- 日本臓器移植ネットワーク 年収
- 日本臓器移植ネットワーク nec
- 日本臓器移植ネットワーク 求人
- 日本臓器移植ネットワーク 天下り
- 日本臓器移植ネットワーク 理事長
- 日本臓器移植ネットワーク採用
- 日本臓器移植ネットワーク ベンダー
※Google検索で「日本臓器移植ネットワーク」とよく一緒に検索されているキーワードを表示しています。
日本臓器移植ネットワークに似ている団体
日本臓器移植ネットワークの概要ならactivo!
日本臓器移植ネットワークの概要(住所東京都港区海岸3-26-1 バーク芝浦12階 電話番号・TEL 03-5446-8802)や代表者(門田 守人氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル、関連する社会問題 、日本臓器移植ネットワークが募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!
団体のHPはこちら: http://www.jotnw.or.jp/