1. ホーム
  2. 東京のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 東京の福祉・障がい・高齢者系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 公益財団法人 認知症予防財団紹介ページ

公益財団法人 認知症予防財団紹介ページ

更新日:2023/05/10

公益財団法人 認知症予防財団

公益財団法人 認知症予防財団の団体基本情報

※ 公益とは、公益目的事業 を主たる事業として実施しており、その公益性を認められた団体です。

団体名

公益財団法人 認知症予防財団

法人格

公益財団法人

HPのURL http://www.mainichi.co.jp/ninchishou/
代表者

丸山 昌宏

設立年

1990年

fax番号

03-3216-3620

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

公益財団法人 認知症予防財団の組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

7名

※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位10342団体に入っています。

公益財団法人 認知症予防財団の詳細な情報

FAXの連絡可能時間

9時00分~17時00分

FAXの連絡可能曜日

月 火 水 木 金

認知症予防財団の法人活動理念

認知症の予防・治療に関する調査研究および社会的な介護体制づくり、介護家族への支援活動などを行い、豊かで明るい希望に満ちた長寿社会の実現をめざすため、調査研究、電話相談、シンポジウム開催、財団報発行等の啓発事業を進めている。

認知症予防財団の法人活動内容

・認知症の予防・治療・介護ケアなどに関する調査研究(「認知症の『周辺症状』(BPSD)に対する医療と介護の実態調査」=平成19(2007)年度厚生労働省の助成=など)・認知症の予防・治療・介護ケアなどに関する無料電話相談「認知症110番」の開設(1992年7月にスタートし、2011年10月、累計で1万7000件に達した。相談員にはソーシャルワーカー、カウンセラー、看護師、介護経験者らが担当。医学的な相談には提携している順天堂大学医学部精神医学教室の医師が電話で対応している)・認知症の予防・治療・介護などに関するシンポジウムを開催・認知症の予防・治療・介護ケアなどに関する最新情報を紹介する機関紙「新時代」の発行(年6回発行)、ホームページ開設

認知症予防財団の注目検索ワード

認知症予防財団に似ている団体

認知症予防財団の概要ならactivo!

認知症予防財団の概要(住所東京都千代田区一ツ橋1-1-1 電話番号・TEL 03-3216-4409)や代表者(丸山 昌宏氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(福祉・障がい・高齢者, その他)、関連する社会問題 、認知症予防財団が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: http://www.mainichi.co.jp/ninchishou/