1. ホーム
  2. 大阪のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 大阪の国際系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 公益財団法人 とよなか国際交流協会紹介ページ

公益財団法人 とよなか国際交流協会紹介ページ

更新日:2018/01/22

公益財団法人 とよなか国際交流協会の団体基本情報

※ 公益とは、公益目的事業 を主たる事業として実施しており、その公益性を認められた団体です。

団体名

公益財団法人 とよなか国際交流協会

法人格

公益財団法人

HPのURL http://www.a-atoms.info/
代表者

松本 康之

設立年

1993年

職員数

10

fax番号

06-6843-4375

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

公益財団法人 とよなか国際交流協会の組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

27名

(常勤)職員数

8名

(非常勤)職員数

2名

(有給常勤)職員数

8名

(無給常勤)職員数

0名

(有給非常勤)職員数

2名

(無給非常勤)職員数

0名

役員数

17名

(有給常勤)役員数

1名

(無給常勤)役員数

0名

(有給非常勤)役員数

0名

(無給非常勤)役員数

16名

※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13120団体中、上位10288団体に入っています。

※常勤の割合が多いです。

※無給の割合が多いです。

公益財団法人 とよなか国際交流協会の詳細な情報

会計基準

NPO,公益法人,社会福祉法人,企業,以外の会計基準

FAXの連絡可能時間

9時00分~17時00分

とよなか国際交流協会の法人活動理念

公益財団法人とよなか国際交流協会定款第一章総則(目的)第3条協会は、豊中市、関係団体等と連携を図りながら、人権尊重を基調とした住民主体の国際交流活動を推進することにより、世界の多様な文化及び人々との相互認識と理解を深めるとともに、地域の国際化を促進し、新しい地域文化の創造と平和で平等な地球社会づくりに寄与することを目的とする。

とよなか国際交流協会の法人活動内容

とよなか国際交流協会は、基本理念「市民の主体的で広範な参加により、人権尊重を基調とした国際交流活動を地域からすすめ、世界とつながる多文化共生社会をつくる」ならびに、財団ありかた検討部会で2007年に確認された「外国人市民の自立や社会参加に向けて、総合的外国人支援を乳幼児から高齢者まで世代を分断することなく推進させていくこと」を最重要課題に据えています。また将来的に支援を必要としなくなるような地域社会づくりのために、多様な文化が認められる『ばづくり』を多様なセクターや分野と、差異ある人びととの共生のために行動できる『ひとづくり』を、学校をはじめとする教育機関等と連携しながら推進していく」ことを基底に据えて、以下に示す3つの柱をもつ事業体系のもとで事業を展開しています。1.多様な人びとが尊重される地域づくり(1)市民主体の国際交流活動推進事業・情報サービス事業:おしらせの発行・ウェブサイト、SNS、ラジオを通じた情報提供および多言語での情報提供(おしらせ、ウェブサイト、メールニュース)・国際交流市民団体協働および支援事業:運営支援およびセミナー・イベントの開催・留学生ホストファミリー事業:ホームビジットによる交流(2)おとな国際事業にほんご活動事業:・日本語交流活動:もっともっとつかえるにほんご・とよなかにほんご木ひる・とよなかにほんご金あさ・にちようがちゃがちゃだん・親子参加型日本語教室:おかまちおやこでにほんご・しょうないおやこでにほんご・せんりおやこでにほんご・多文化共生推進事業(料理教室、通訳派遣、多文化多言語セミナー)(3)世界とつながる地域づくり事業・メディア・リテラシー事業・国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)提唱の国際教育事業の推進(4)持続可能な人づくり事業・ボランティア養成事業・ボランティア研修事業(市民セミナー含む)・市民参加と対話のための機会の提供(対話の会・哲学カフェ)(5)子ども国際事業・異文化理解教育事業(韓国やアジアほか世界の多様な文化の理解)・韓国朝鮮のことばとあそびのつどい(在日コリアンの子どもたちの学びの場)2.支援を必要とする外国人のための居場所づくり(1)おとなサポート事業多言語による相談サービス事業(11言語、外国人女性専門相談を含む)(2)子どもサポート事業・多文化子ども保育(にほんご活動事業時実施)・子ども母語教育事業(4言語)・子ども学習支援事業(大学生ボランティアによる)(3)多文化子どもエンパワメントプロジェクト・子ども日本語教室・多文化こどもメディアプロジェクト3.学校とつながってつくる豊かな未来(1)学校からの受け入れ・学校への講師派遣事業小学校外国語体験活動事業(2)国際教育推進事業・帰国・在日・渡日の子どもたちのための多文化フェスティバル上記の他、民族衣装の貸出、外国人市民向けお茶会、外国人のための防災訓練・セミナー等を実施しています。地方自治法(昭和22年法律第67号)第244条の2第3項と、豊中市との間に締結したとよなか国際交流センター管理運営に関する基本協定に基づき、とよなか国際交流センター条例(平成5年豊中市条例第26号)第13条の規定に則したセンターの運営管理を行っています。その業務の範囲としては、(1)とよなか国際センター条例第3条第一項に掲げられた事業の実施に関する業務、(2)センターの使用承認、その取り消しその他センターの使用に関する業務、(3)センターの使用料の徴収、減免及び変換に関する業務、(4)センターの維持管理に関する業務、(5)その他市長が必要と認める業務があります。

とよなか国際交流協会の注目検索ワード

とよなか国際交流協会に似ている団体

とよなか国際交流協会の概要ならactivo!

とよなか国際交流協会の概要(住所大阪府豊中市玉井町1-1-1-601 とよなか国際交流センター 電話番号・TEL 06-6843-4343)や代表者(松本 康之氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(国際, こども・教育, 地域活性化・まちづくり, 福祉・障がい・高齢者, 中間支援, その他)、関連する社会問題 (平和, 国際交流, 人権)、とよなか国際交流協会が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: http://www.a-atoms.info/