1. ホーム
  2. 東京のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 東京の国際系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 公益財団法人 こころのバリアフリー研究会紹介ページ

公益財団法人 こころのバリアフリー研究会紹介ページ

更新日:2018/01/22

公益財団法人 こころのバリアフリー研究会

公益財団法人 こころのバリアフリー研究会の団体基本情報

※ 公益とは、公益目的事業 を主たる事業として実施しており、その公益性を認められた団体です。

団体名

公益財団法人 こころのバリアフリー研究会

法人格

公益財団法人

HPのURL http://www.jsbfm.com/
代表者

秋山  剛

設立年

2013年

fax番号

03-3448-6507

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

公益財団法人 こころのバリアフリー研究会の財政情報

財政概要

◯2017年度:
総収入額:3,901,500円,総支出額:3,901,500円
◯2016年度:
総収入額:3,049,923円,総支出額:3,668,531円
◯2015年度:
総収入額:3,050,818円,総支出額:3,952,493円

公益財団法人 こころのバリアフリー研究会の組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

23名

(有給非常勤)職員数

2名

(無給非常勤)役員数

21名

※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13120団体中、上位10287団体に入っています。

※無給の割合が多いです。

公益財団法人 こころのバリアフリー研究会の詳細な情報

FAXの連絡可能時間

9時00分~17時00分

こころのバリアフリー研究会の法人活動理念

この法人は、精神疾患や障害の適正な理解と予防、当事者の社会復帰の促進及びその自立、社会経済活動への参加の促進に関する事業を行い、精神保健医療福祉に関する啓発の増進に寄与することを目的とする。

こころのバリアフリー研究会の法人活動内容

〔1〕 こころのバリアフリー研究会総会の開催毎年6月に、予め定められた大会テーマを主意とした複数のシンポジウム、セミナーを含むこころのバリアフリー研究会総会・情報交換会を開催している。ここ数年は基調講演を市民公開講座とし、またこころろのバリアフリー賞受賞者による講演、「非自発的入院」「様々な角度から考えるスティグマ」「就労支援と就労移行」「各地域におけるアンチスティグマ活動」、「メンタルヘルスと身体的健康」、「ピアサポートおよびピアスタッフの可能性と実際」、といったテーマに基づいたシンポジウムがいくつか企画され、合わせて「一般演題」も募集されて発表の機会が供されている。当事者、家族、その他の支援者、精神保健従事者、精神科医など様々な背景をもった参加者が意見、情報を交換し参加者は約80名ほどである。テーマ、日時、会場などについては、こころのバリアフリー研究会のHPで公表するほか、関連の雑誌での案内掲載、関連の団体等の集会におけるパンフレットの配布などを通じて、広く周知を行っている。〔2〕 若手精神科医へのこころのバリアフリー研修本研修は、特定非営利法人日本若手精神科医の会との共同事業として行われ、若手精神科医に精神科医がどのようにこころのバリアフリー活動を進めることができるかについて、こころのバリアフリー研究会総会に際して研修を行っている。具体的には、こころのバリアフリー研究会総会で、若手精神科医の会のメンバーが企画をし、発表が行われる。〔3〕 精神疾患患者のシリアスな身体的治療への説明同意手順・診療援助ガイドラインの作成重度の精神疾患患者がシリアスな身体的治療を受ける際の診療援助のあり方については、これまでガイドラインが作成されておらず、重度の精神疾患患者のシリアスな身体的治療が十分に施行されないという結果を招いている。この問題を解決するために、こころのバリアフリー研究会の会員等、国内・海外を含めた研究者8名のメンバーでガイドライン作成ワーキンググループを結成して進められ、国際基準を備えた病院からの協力、文献サーチの進捗などが報告されている。成果物は、研究会のHP、学会、雑誌などを通じて公表される予定である。ガイドラインが策定された後、一定の期間を経て内容の見直しを行い、必要があれば改訂作業を行う。〔4〕 ピアスタッフ研修支援リカバリーした当事者が他の当事者を支援するピアスタッフは、当事者のリカバリーを進め、精神疾患に関するスティグマを解消するために、極めて重要な役割を果たす。わが国では、これまでのところ、ピアスタッフに対する研修、ピアスタッフを受け入れるスタッフに対する研修が系統的には行われていなかった。会員らがピアスタッフのための基礎研修会のプログラム案を作成している。基礎研修会をモデルで作り、内容として何を入れるかはNPO団体が原型を作成しているのでそれを1日半に作り上げようと計画中である。基礎を共通にし、それぞれの障害についての研修はまた別にという手法で進める予定。今年度モデル作成、来年度実行の場合は研究会の会員にも周知して協力を求めるかもしれない。成果物は、研究会のHP、学会、雑誌などを通じて公表される予定である。〔5〕 情報収集発信事業Newsletterを発刊し、全国に数多く存在しているこころのバリアフリーに関する活動をしている団体からの情報を系統的に収集し、発信する事業を行っている。成果物は、研究会のHPなどを通じて公表されている。〔6〕 こころのバリアフリー研究会の広報こころのバリアフリーの活動を進めるためには、ホームページ等を通じた情報の交換、広報活動を活発に展開することが必要であり、会員・非会員での差別なく、成果物閲覧を可能とした。総会を行う際には、アナウンス、プログラムなどを掲載している。また、facebookアカウントを作成し会員のみならず、その知人・友人にも情報発信できるように準備している。〔7〕 表彰事業。表彰事業は、すぐれたこころのバリアフリー活動を展開している個人、団体を表彰し、その成果について周知するとともに、さらにすぐれた活動の展開を奨励することを目的としている。募集は、HP・関連団体等を通じて公募し、選考は直接の利害関係者が排除された選考委員会で公正に行われ、受賞者の表彰を決定している。

こころのバリアフリー研究会に似ている団体

こころのバリアフリー研究会の概要ならactivo!

こころのバリアフリー研究会の概要(住所東京都品川区東五反田5-9-22 NTT東日本関東病院精神神経科 こころのバリアフリー研究会事務局 電話番号・TEL 03-3448-6508)や代表者(秋山  剛氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(国際, こども・教育, 震災・災害, 福祉・障がい・高齢者, スポーツ・アート・文化, 中間支援, その他)、関連する社会問題 (バリアフリー, 自殺)、こころのバリアフリー研究会が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: http://www.jsbfm.com/