1. ホーム
  2. 東京のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 東京の福祉・障がい・高齢者系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 東京ケアネットワーク紹介ページ

東京ケアネットワーク紹介ページ

更新日:2019/10/12

東京ケアネットワーク

東京ケアネットワークの団体基本情報

団体名

東京ケアネットワーク

法人格

NPO法人

代表者

軍司 輝雄

設立年

2000年

fax番号

03-5815-1331

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

東京ケアネットワークの組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

85名

※組織規模30~99人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位5275団体に入っています。やや規模の大きい団体です。

東京ケアネットワークの詳細な情報

法人番号

9011105003226

FAXの連絡可能時間

9時00分~18時00分

FAXの連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

東京ケアネットワークの法人活動理念

この法人は、援助が必要な高齢者・障害者・児童やその家族に対して、地域に根ざしたケアプラン作成及び援助、介護相談、資格取得講座の開催、介護・介助等の在宅サービス事業を行い、社会福祉の増進に寄与することを目的とする。

東京ケアネットワークの法人活動内容

法人は、介護保険制度の発足は日本の社会福祉制度特に在宅福祉・地域福祉の制度改正として大きな成功を収めていると評価してきた。この大きな社会変革、介護の社会化、自己選択・自己決定、尊厳ある介護の実現を、在宅サービスの充実をはかることによって実現することを目標として事業を継続してきた。今後の団塊の世代が後期高齢者となる37年に向けて、在宅サービスを充実・拡大することが将来の日本の地域福祉の充実の要になると考えている。現在荒川地区では、訪問介護・居宅介護支援事業所は西日暮里地区にあり、開業以来18年目を迎えている。長期にわたり事業継続しており、2回移転をしたがいずれも日暮里地域で事業を継続しており、包括支援センターや地域の他事業所・医療機関との連携も良好な関係にある。また、同じ日暮里地区、隣接する町屋地区にある3つの小規模多機能居宅介護事業との連携も密になり、地域包括ケアを作っていく在宅サービスの拠点としてさらに発展させていくことを目指している。3つある小規模多機能型居宅介護事業所は、日暮里地区に2ヶ所、隣接する町屋地区に1ヶ所あり、それぞれターミナルである町屋、西日暮里、三河島の駅から近距離にあり、住宅密集地区で、荒川区の中央から南部地域に所在している。これまでの事業活動の中で、地域包括支援センターとの連携関係は良好であり、施設利用者の8割ほどは近隣の包括支援センターからの紹介によっている。主要に独居、老老介護高齢者で困難ケースか、要介護度が介護2より低く要支援になるような軽度の方で、しかし日常活動の中で多くの障害・疾病を抱えて、また家族の事情で、通常の在宅サービスのみでは日常生活が困難な利用者が多い。通所サービス、訪問サービス、ショートステイを適切に組み合わせ、自宅と施設への来所、近隣での生活を職員の介護と、同じ施設利用者同士の会話やゲーム等を通した生活リハビリによって、在宅生活を長く続けていく重度化防止の成果をあげている。各施設とも、利用者は所在地町名在住者が6~9割に上り、地域密着の事業活動を成功させている。地域包括ケアの実現は、事業所が同一地域の近隣にあることが求められることと、また利用者も同一地域の中で生活圏を持っていることにより、多職種連携、医療介護の連携の効果は大きくなることがあると思われる。利用者の緊急事態や、日常生活上でのきめ細かな援助(回数、適時の対応など)が可能になる条件も、今後の包括的な支援の充実についても地域的な特性が生かされるような事業所配置にも留意することが必要であると考える。

東京ケアネットワークの注目検索ワード

東京ケアネットワークに似ている団体

東京ケアネットワークの概要ならactivo!

東京ケアネットワークの概要(住所東京都荒川区西日暮里四丁目14番1号 1階 電話番号・TEL 03-5834-7603)や代表者(軍司 輝雄氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(福祉・障がい・高齢者, 中間支援, その他)、関連する社会問題 、東京ケアネットワークが募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!