1. ホーム
  2. 東京のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 東京の国際系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 特定非営利活動法人 ワンダフルジャパン紹介ページ

特定非営利活動法人 ワンダフルジャパン紹介ページ

更新日:2024/05/10

特定非営利活動法人 ワンダフルジャパンの団体基本情報

団体名

特定非営利活動法人 ワンダフルジャパン

法人格

NPO法人

HPのURL https://wonderfuljapan.net/
代表者

佐藤 亮

設立年

2014年

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

特定非営利活動法人 ワンダフルジャパンの組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

10名

※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13164団体中、上位10329団体に入っています。

特定非営利活動法人 ワンダフルジャパンの詳細な情報

法人番号

4010005022464

関連ページ URL ICTリテラシースクール
閲覧書類URL NPO法人ワンダフルジャパンのご案内PDF

ワンダフルジャパンの法人活動理念

特定非営利活動法人ワンダフルジャパンは、一般市民を対象として、情報化社会及び国際化社会において必要なICT(情報通信技術)教育の事業を行う事により、ICT及びICT機材を安全かつ適正に利活用できる能力を涵養し、市民のリテラシーの向上及び国際的な情報化社会の健全な発展に貢献する事を目的とする。

ワンダフルジャパンの法人活動内容

スマートフォン等の急速な普及により、誰もがモバイル端末を肌身離さず持ち歩き、インターネットに繋ぐことができるようになりました。こうしたモバイル端末の普及により、コミュニケーションや情報収集・発信の手段が大きく変化し、社会生活においてなくてはならないものとなっています。一方でこのような情報化社会が急激に進んだことで、様々な問題が生じています。情報過多による混乱やソーシャルメディアなどコミュニケーションで生じる問題、情報漏洩などです。またデジタルデバイドが一層進み、社会参加の機会喪失にも繋がっています。こういった問題を引き起こしている大きな原因の一つは、モバイル端末の普及の速さに対し、人々へのリテラシー教育が行き届いていない状況です。特に学校で情報教育を受けていない世代は、リテラシー教育の機会そのものがなかったため、デジタルデバイドを助長している大きな要因と言えます。NPO法人ワンダフルジャパンは、人々が情報化社会を生きていくために必要なITリテラシー教育を行い、コミュニケーションや情報収集・発信などの手段として、誰もが安全・適正にパソコンやスマートフォン等のコンピュータ機器を活用し、充実した生活を営むことができる社会へ貢献することを目的に活動しています。

ワンダフルジャパンの注目検索ワード

ワンダフルジャパンに似ている団体

ワンダフルジャパンの概要ならactivo!

ワンダフルジャパンの概要(住所東京都中央区勝どき3−3−13−706 電話番号・TEL 050-5866-8303)や代表者(佐藤 亮氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(国際, こども・教育, 中間支援, その他)、関連する社会問題 、ワンダフルジャパンが募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: https://wonderfuljapan.net/