1. ホーム
  2. 岡山のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 岡山のこども・教育系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 特定非営利活動法人 M.C.S AID紹介ページ

特定非営利活動法人 M.C.S AID紹介ページ

更新日:2019/10/05

特定非営利活動法人 M.C.S AID

特定非営利活動法人 M.C.S AIDの団体基本情報

団体名

特定非営利活動法人 M.C.S AID

法人格

NPO法人

HPのURL http://r.goope.jp/mcs-aid
代表者

林 真弓

設立年

2013年

職員数

1

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

特定非営利活動法人 M.C.S AIDの組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

13名

(常勤)職員数

0名

(非常勤)職員数

1名

(有給常勤)職員数

0名

(無給常勤)職員数

0名

(有給非常勤)職員数

0名

(無給非常勤)職員数

1名

役員数

2名

(有給常勤)役員数

0名

(無給常勤)役員数

1名

(有給非常勤)役員数

0名

(無給非常勤)役員数

1名

※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位10342団体に入っています。

※非常勤の割合が多いです。

※無給の割合が多いです。

特定非営利活動法人 M.C.S AIDの詳細な情報

法人番号

8260005009565

会計基準

NPO法人会計基準

団体ブログURL http://ameblo.jp/otetutai/
関連ページ URL NPO法人 M.C.S AID 「おてつ隊」

M.C.S AIDの法人活動理念

乳児から高齢者に対して、介護保険の範囲を超えて、看護・介護に関する事業を行い保健・医療または福祉の増進を図る活動をもくてきとしています。また、子どものいる家庭に関しては、急な病気などの保育園・幼稚園・小学校の預かってもらえない部分を支援することによって、多くの女性の社会参加に寄与することを目的とする法人です。

M.C.S AIDの法人活動内容

「プライベート高齢者サポートサービス」:ライフコンシェルジュ・サポート乳幼児から高齢者に対して、介護保険の範囲の中では、介護・生活するにあたって、援助の足りない方や、介護保険を持っていない方に対しても、介護保険を利用するのと同等のサービスを自費で提供しています。看護・介護を中心にご自宅やアパート・マンションでの一人暮らしの方や、現在の住居で暮らしたい方、また遠く離れて生活されている近親者の方への健康チェックを含めた、安心訪問ケアサービスです。*おてつ隊:単発でのプライベート訪問看護・介護・生活支援サービス*えくぼ:病児・一時預かり出張ベビーシッター産後、ご家族の少ないご家庭に、親目線でできることを提供しています。マタニティーブルーの予防に使われる方も増えてきています。・フットリフレッシュケアリスト認定講座:初級講座・中級講座足に関する知識・技術を習得することで、80歳まで元気に歩ける足を目指します。トラブルのある爪や足の処置も行うことで、歩行リハビリの一環になります。正しい歩行はまず、足のケアから行うことが重要です。

M.C.S AIDに似ている団体

M.C.S AIDの概要ならactivo!

M.C.S AIDの概要(住所岡山県岡山市北区南方2-13-1 NPO会館 きらめきプラザ 2階 電話番号・TEL 090-7996-2823)や代表者(林 真弓氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(こども・教育, 地域活性化・まちづくり, 福祉・障がい・高齢者, 中間支援, その他)、関連する社会問題 (保育)、M.C.S AIDが募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: http://r.goope.jp/mcs-aid