1. ホーム
  2. 大分のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 大分のこども・教育系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 性教育のあり方を考える研究協議会紹介ページ

性教育のあり方を考える研究協議会紹介ページ

更新日:2021/08/26

性教育のあり方を考える研究協議会の団体基本情報

団体名

性教育のあり方を考える研究協議会

法人格

NPO法人

代表者

安東 利夫

設立年

2013年

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

性教育のあり方を考える研究協議会の詳細な情報

法人番号

6320005008991

性教育のあり方を考える研究協議会の法人活動理念

公教育での過激な性教育、様々なメディアの発達に伴い氾濫した情報が、現代の誤った性の捉え方につながっている。その結果、青少年の性行動の乱れは若年化し、エイズや性感染症が急増し、大分では十代の人工妊娠中絶件数が全国的にも高いというゆゆしき状況を招いている。性教育こそ、人間としての生き方、命の尊厳を教え、人格を育てることができる素晴らしい機会である。そこで、私達は、早すぎる性の危険性を伝え、命の大切さや正しい性の価値観を示した心を育む情操教育の例として、複数のモデル講義を提案している。この法人は、主に小学校・中学校・高等学校の生徒や教職員、ならびに、子供達を取り巻く保護者や地域住民を対象に講師派遣事業を行い、上述のモデル講義を実施することにより、性に対する適切な意思決定の力を育む気付きの場を与え、子供達の自尊感情を啓発し、青少年の健全育成に寄与することを目的とする。さらに、周辺の大人への啓発活動に努め、よりよい性教育のあり方を研究協議することを目的とする。

性教育のあり方を考える研究協議会に似ている団体

性教育のあり方を考える研究協議会の概要ならactivo!

性教育のあり方を考える研究協議会の概要(住所大分県大分市法勝台2丁目10番1号 電話番号・TEL )や代表者(安東 利夫氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(こども・教育, 福祉・障がい・高齢者, 中間支援)、関連する社会問題 (エイズ)、性教育のあり方を考える研究協議会が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!