笠岡を元気にする会の団体基本情報
| 団体名 | 笠岡を元気にする会 | 
|---|---|
| 法人格 | NPO法人 | 
| HPのURL | http://kasaoka-genkikai.com | 
| 代表者 | 柚木 義和 | 
| 設立年 | 2012年 | 
| 職員数 | 12 | 
| fax番号 | 0865-63-0901 | 
笠岡を元気にする会の組織情報
| 組織規模(役員・職員合計人数) | 22名 | 
|---|---|
| (常勤)職員数 | 9名 | 
| (非常勤)職員数 | 3名 | 
| (有給常勤)職員数 | 8名 | 
| (無給常勤)職員数 | 1名 | 
| (有給非常勤)職員数 | 1名 | 
| (無給非常勤)職員数 | 2名 | 
| 役員数 | 10名 | 
| (有給常勤)役員数 | 2名 | 
| (無給常勤)役員数 | 0名 | 
| (有給非常勤)役員数 | 0名 | 
| (無給非常勤)役員数 | 8名 | 
※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位10342団体に入っています。
※常勤の割合が多いです。
笠岡を元気にする会の詳細な情報
| 法人番号 | 1260005009134 | 
|---|---|
| 会計基準 | NPO法人会計基準 | 
| FAXの連絡可能時間 | 9時00分~18時00分 | 
| FAXの連絡可能曜日 | 月 火 水 木 金 土 日 | 
笠岡を元気にする会の法人活動理念
この法人は、不特定多数の市民、団体の活動支援に関する事業を行い、笠岡市及び周辺地域の活力、元気さを一層力強く前進させるとともに、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく障害福祉サービス事業及び児童福祉法に基づく障害児通所支援事業を行い生活の安定及び福祉の向上に寄与することを目的とする。
笠岡を元気にする会の法人活動内容
1地域づくりの推進を図る事業a商店街イベント支援事業(商店街でのおかげ市をはじめ、商工会議所と連携してイベント支援)b笠岡諸島、笠岡湾干拓地等の活性化支援事業(笠岡諸島や干拓地めぐりツアーの実施。干拓地内の道の駅のイベント支援)c高齢者スポーツ支援事業(競技人口が減少しているゲートボールの定期的支援)2社会的弱者への支援活動、保健福祉の増進を図る事業a緊急保護などを中心とした福祉の砦事業。困りごと相談事業。日常的な駆け込み寺的な、なんでも相談活動と24時間対応の虐待等の緊急保護活動。b福祉研修会事業(市内各種団体・コミュニティからの要請による福祉講演会の開催)c高齢者・障がい者等の生きがい支援事業一人暮らし高齢者の生きがい見守り活動として自主デイサービスを実施。視覚障がい者・聴覚障がい者等の外出困難者を対象としたデイサービスの実施。d就労継続支援B型事業一般就労が困難な障がい者を対象にして、社会性の育成及び知識・能力の向上を図めため、簡単な単純作業等を行う場を提供し、生産活動や交流活動を実施。
笠岡を元気にする会に似ている団体
笠岡を元気にする会の概要ならactivo!
笠岡を元気にする会の概要(住所岡山県笠岡市四番町3番地20 電話番号・TEL 0865-63-0911)や代表者(柚木 義和氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(国際, こども・教育, 震災・災害, 地域活性化・まちづくり, 環境・農業, 福祉・障がい・高齢者, スポーツ・アート・文化, 中間支援, その他)、関連する社会問題 、笠岡を元気にする会が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!
団体のHPはこちら: http://kasaoka-genkikai.com
 
 
  