山元・あしたの響きの団体基本情報
団体名 |
山元・あしたの響き |
---|---|
法人格 |
NPO法人 |
HPのURL | http://blog.canpan.info/asitano-hibiki/ |
代表者 |
長岡 久馬 |
設立年 |
2012年 |
職員数 |
2 |
住所 |
宮城県亘理郡山元町つばめの杜四丁目11番1 町営つばめの杜住宅B13 |
電話番号 |
0223-37-3364 |
fax番号 |
0223-37-3364 |
山元・あしたの響きの財政情報
財政概要 |
◯2019年度: |
---|---|
直近年度の財政規模 |
1000万円以上5000万円未満 |
※財政規模1000万円以上5000万円未満であるこの団体は、activoのデータベースでは10210団体中、上位7637団体に入っています。やや規模の大きい団体です。
山元・あしたの響きの組織情報
組織規模(役員・職員合計人数) |
14名 |
---|---|
(常勤)職員数 |
1名 |
(非常勤)職員数 |
0名 |
(有給常勤)職員数 |
0名 |
(無給常勤)職員数 |
2名 |
(有給非常勤)職員数 |
0名 |
(無給非常勤)職員数 |
0名 |
役員数 |
10名 |
(有給常勤)役員数 |
0名 |
(無給常勤)役員数 |
1名 |
(有給非常勤)役員数 |
0名 |
(無給非常勤)役員数 |
9名 |
※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは11378団体中、上位9186団体に入っています。
※常勤の割合が多いです。
※無給の割合が多いです。
山元・あしたの響きの詳細な情報
法人番号 |
8370805000489 |
---|---|
会計基準 |
NPO法人会計基準 |
監査の実施 |
監事監査 |
FAXの連絡可能時間 |
8時00分~20時30分 |
FAXの連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日 |
団体ブログURL | http://blog.canpan.info/asitano-hibiki/ |
山元・あしたの響きの法人活動理念
この法人は,山元町を中心とした地域社会において,東日本大震災のメモリアル事業と復興支援事業,及びあらゆる地域資源の有効活用により地域の活性化と振興発展に寄与することを目的とする。また地域の歴史・文化の継承,自然環境保護,そしてその記録,及び人材育成にも力を注ぐものとする。
山元・あしたの響きの法人活動内容
宮城県山元町の里山・深山(しんざん/287㍍)の頂上に、東日本大震災の全犠牲者を追悼し、記憶の継承を図るために、2015年4月、全国の有志から寄せられた浄財をもとに「深山・鎮魂の鐘」を建立した。そして毎年4月29日の恒例催事として、鎮魂の鐘を鳴らし、参加者の健康増進にも寄与する登山行事「春・深山の鐘を鳴らそう」を開催している。また、この鎮魂の鐘が、従来山元町に乏しかった観光資源として、多くの訪問者を呼び寄せることができるように、深山頂上の景観改善と維持、及び遊歩道の保守等に力を入れている。みちのく潮風トレイル山元町ルート上の重要スポットになったこともあり、一層の努力が必要。現在、山登りの好きな会員を求めている。
山元・あしたの響きに関連する団体
山元・あしたの響きの概要ならactivo!
山元・あしたの響きの概要(HP http://blog.canpan.info/asitano-hibiki/ 住所宮城県亘理郡山元町つばめの杜四丁目11番1 町営つばめの杜住宅B13 電話番号・TEL 0223-37-3364)や代表者(長岡 久馬氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(こども・教育, 地域活性化・まちづくり, 環境・農業, スポーツ・アート・文化, 中間支援)、関連する社会問題 、山元・あしたの響きが募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!