1. ホーム
  2. 和歌山のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 和歌山のこども・教育系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 特定非営利活動法人 和歌山自立支援センター紹介ページ

特定非営利活動法人 和歌山自立支援センター紹介ページ

更新日:2024/02/22

特定非営利活動法人 和歌山自立支援センター

特定非営利活動法人 和歌山自立支援センターの団体基本情報

団体名

特定非営利活動法人 和歌山自立支援センター

法人格

NPO法人

代表者

栩原 吉教

設立年

2010年

職員数

5

fax番号

073-426-5656

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

特定非営利活動法人 和歌山自立支援センターの財政情報

財政概要

◯2018年度:
総収入額:60,800,000円,総支出額:49,467,000円
◯2017年度:
総収入額:60,243,370円,総支出額:48,624,289円
◯2016年度:
総収入額:56,787,821円,総支出額:44,462,111円
◯2015年度:
総収入額:54,195,302円,総支出額:43,134,526円

特定非営利活動法人 和歌山自立支援センターの組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

11名

(常勤)職員数

3名

(非常勤)職員数

2名

(有給常勤)職員数

3名

(無給常勤)職員数

0名

(有給非常勤)職員数

1名

(無給非常勤)職員数

1名

役員数

7名

(有給常勤)役員数

0名

(無給常勤)役員数

1名

(有給非常勤)役員数

0名

(無給非常勤)役員数

6名

理事数

6名

監事数(合計)

1名

※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13164団体中、上位10329団体に入っています。

※常勤の割合が多いです。

※無給の割合が多いです。

特定非営利活動法人 和歌山自立支援センターの詳細な情報

法人番号

5170005002409

会計基準

NPO法人会計基準

FAXの連絡可能時間

0時00分~23時58分

FAXの連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

団体ブログURL http://blog.canpan.info/tomoni5578/
関連ページ URL 図書館
閲覧書類URL 図書館

和歌山自立支援センターの法人活動理念

特定非営利活動法人和歌山自立支援センターは“働く障がい者のワークライフバランス”を考え体現する法人です。40年を超える障がい者の一般就労の実績と経験をもとに就労継続支援A型事業所、相談支援事業所を開所。社会貢献や仕事を通じて地域社会にスムーズに移行できるように支援しています。社会人としてマナーを身につけ『働く喜び』を、共に共感することを目的とした就労支援事業所です。

和歌山自立支援センターの法人活動内容

福祉雇用における利用者の安定雇用のため、設立後、就労継続支援A型事業所 開設2012年12月1日相談支援事業所ともにー事業認可地域からの信頼もあつく、地域密着型の施設です。ボランティア活動なども頻繁に行い、神社や仏閣の清掃などもしています。 また、障がい弱者へのサポートや相談支援も積極的に行い、【職場体験活動ぷれワーキング】障がいのある子ども達が、学校が終わった放課後に、地域にある企業や事業所の協力をえて、継続して行う職場体験活動にも力をいれております。また、触法障害者などの理解も高めています。業務の内容は、クリーニング店様と長期の契約を結び、請け負い作業として、タオルの折り畳み作業や配送業務をしています。最近では独自のルートで新規開拓や、官公庁・県市入札企業として受理されました。

和歌山自立支援センターに似ている団体

和歌山自立支援センターの概要ならactivo!

和歌山自立支援センターの概要(住所和歌山県和歌山市今福2丁目7番21号 電話番号・TEL 073-426-5578)や代表者(栩原 吉教氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(こども・教育, 地域活性化・まちづくり, 福祉・障がい・高齢者, スポーツ・アート・文化, 中間支援, その他)、関連する社会問題 (自立支援, ワークライフバランス)、和歌山自立支援センターが募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!