特定非営利活動法人 都筑ハーベストの会の団体基本情報
団体名 |
特定非営利活動法人 都筑ハーベストの会 |
---|---|
法人格 |
NPO法人 |
HPのURL | http://tuduki.jp |
代表者 |
岡村 真由美 |
設立年 |
2003年 |
fax番号 |
-- |
特定非営利活動法人 都筑ハーベストの会の組織情報
組織規模(役員・職員合計人数) |
40名 |
---|
※組織規模30~99人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位5275団体に入っています。やや規模の大きい団体です。
特定非営利活動法人 都筑ハーベストの会の詳細な情報
法人番号 |
3020005004561 |
---|
都筑ハーベストの会の法人活動理念
この法人は、精神障害者が、自然の中で土に触れ、農作物を育てることを通じ、心の健康の回復を図ることを目指すとともに、「農」を通じ、当事者、農家、ボランティア、地元住民が一体となるコミュニティを作り、その中で、精神障害者が地域社会に参画し、経済的な自立を図ることを目的に活動する。
都筑ハーベストの会の法人活動内容
就労継続支援B型事業所都筑ハーベスト、グループホームビオ茅ヶ崎、テラ都筑、マレット緑、都筑区生活支援センターこころ野の運営。地域活動支援センター寺家ハーベストの立ち上げ。就労継続支援B型事業所都筑ハーベスト:登録40名の精神障がい、発達障がい者の農を通じた自己性の回復と地域社会で個々の多様性を活かした生活のサポート。グループホーム事業(3箇所):地域で多様な生活を送れるサポート。高齢化に対応した次期グループホームの検討。都筑区生活支援センターこころ野:相談支援事業、地域の居場所としての機能、アウトリーチ事業。寺家ハーベスト立ち上げプロジェクト:精神障がい者が中心となり、青葉区寺家町と町田市三輪町の谷戸田と里山で、近代化で失われつつある自然と人間が共生するなかで培われてきた伝統や農文化の継承を通じ、さらには横浜市地域ケアプラザなどと連携し、高齢者、子どもから、ひきこもりが緩やかに繋がり、地域と社会的に繋がるコミュニティ作りを目指している。
都筑ハーベストの会に似ている団体
都筑ハーベストの会の概要ならactivo!
都筑ハーベストの会の概要(住所神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎東四丁目13番40号 電話番号・TEL 045-947-0082)や代表者(岡村 真由美氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(地域活性化・まちづくり, 福祉・障がい・高齢者)、関連する社会問題 、都筑ハーベストの会が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!
団体のHPはこちら: http://tuduki.jp