1. ホーム
  2. 東京のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 東京の国際系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 特定非営利活動法人 連弾ネット紹介ページ

特定非営利活動法人 連弾ネット紹介ページ

更新日:2020/05/24

特定非営利活動法人 連弾ネット

特定非営利活動法人 連弾ネットの団体基本情報

団体名

特定非営利活動法人 連弾ネット

法人格

NPO法人

HPのURL http://www.rendan.net
代表者

豊岡 正幸

設立年

2007年

fax番号

042-665-9620

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

特定非営利活動法人 連弾ネットの組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

5名

役員数

0名

(有給常勤)役員数

0名

(無給常勤)役員数

0名

(有給非常勤)役員数

0名

(無給非常勤)役員数

0名

※組織規模1~5人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位12876団体に入っています。

特定非営利活動法人 連弾ネットの詳細な情報

法人番号

8030005012732

FAXの連絡可能時間

0時00分~23時59分

FAXの連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

関連ページ URL 連弾ネット ホームページ

連弾ネットの法人活動理念

ピアノ・ソロの分野に比べ、本格的な芸術的側面の追求がなされているとは言えないピアノ重奏の真の魅力を探究するため、希少な楽譜・音源収集に献身的な努力を尽くした先人の貴重な資料を永く保全し、ピアノ重奏に携わる演奏家・研究家・愛好家のみならず一般の人々にまで、その情報を提供し、ピアノ重奏の文化的価値と真の魅力を享受できる環境整備をめざし、「特定非営利活動法人連弾ネット」は設立された。この目的達成のために、広く市民に対しピアノ重奏に関する希少かつ資料的価値の高い楽譜・音源等の著作権等に関する情報収集提供、イベント開催及び相談等による演奏家支援を行い、クラシック音楽におけるピアノ重奏の魅力探求及び認知高揚並びに音楽文化の発展に寄与していく所存である。(設立趣意書より)

連弾ネットの法人活動内容

当法人は、次に掲げる種類の特定非営利活動を行う。(1) 学術、文化、芸術振興を図る活動(2) (1)掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動以上の目的を達成するため、特定非営利活動に係る事業として、次の事業を行っている。(1) 音楽著作権等に関する情報収集及び情報提供事業(2) イベント開催等によるピアノ重奏に関する普及啓発事業(3) 相談等による演奏家支援事業最近の活動状況は以下の通り。■■イベント開催活動■■【2008年】・日英ピアノ・デュオの架け橋2008(2008.4 東京/原宿・三軒茶屋)・シューベルト連弾曲公開講座(2008.5-9 東京/銀座)【2009年】・[川口市民活動助成事業]ぴあのでゅお わんだぁらんど~どうぶつのかあにばるとみんなでボレロ(2009.1 埼玉/川口)・[埼玉県民活動協働事業]クララとロベルト~シューマンのデュオ作品をめぐって(2009.2 埼玉/伊奈)■■普及啓発事業■・連弾パーティー2008(2008.1 東京/原宿)■■情報提供事業■・楽譜ダウンロードサービス・ホームページ運営

連弾ネットの注目検索ワード

連弾ネットに似ている団体

連弾ネットの概要ならactivo!

連弾ネットの概要(住所東京都北区赤羽南1-20-12-501 電話番号・TEL 050-5824-8083)や代表者(豊岡 正幸氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(国際, こども・教育, スポーツ・アート・文化, その他)、関連する社会問題 、連弾ネットが募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: http://www.rendan.net