1. ホーム
  2. 東京のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 東京の国際系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. IWC国際市民の会紹介ページ

IWC国際市民の会紹介ページ

更新日:2021/08/05

IWC国際市民の会の団体基本情報

団体名

IWC国際市民の会

法人格

NPO法人

HPのURL http://www.npo-iwc.com/
代表者

馬來 國弼

設立年

1999年

fax番号

03-6423-0955

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

IWC国際市民の会の財政情報

財政概要

◯2019年度:
総収入額:15,677,778円,総支出額:17,835,156円
◯2018年度:
総収入額:19,694,999円,総支出額:20,743,677円
◯2017年度:
総収入額:20,767,272円,総支出額:17,458,347円

直近年度の財政規模

1000万円以上5000万円未満

※財政規模1000万円以上5000万円未満であるこの団体は、activoのデータベースでは10286団体中、上位7660団体に入っています。やや規模の大きい団体です。

IWC国際市民の会の組織情報

(常勤)職員数

6名

(有給常勤)職員数

5名

(有給非常勤)職員数

0名

役員数

8名

理事数

7名

監事数(合計)

1名

IWC国際市民の会の詳細な情報

法人番号

4010705000612

会計基準

NPO法人会計基準

監査の実施

監事監査

IWC国際市民の会の法人活動理念

この法人は、国籍、性別、年齢、職業にとらわれることなく、世界の現状に深い関心を持ち、各国の独自性を理解・尊重する国際理解を目指した学校組織を中心に、地域・社会と共生できる総合的な支援体制を通し、日常直面している諸問題の解決に取り組むことを目的とする。

IWC国際市民の会の法人活動内容

当会は、国籍・性別・年齢・職業・人種・宗教に関係なく、世界の現状に深い関心を持っている人達の集まりです。会員は、各国の独自性を理解し日常直面している諸問題の解決に、力を合わせて取り組むことを目的とします。
活動1.日本語教育支援事業
「児童・生徒対象」
日本語指導短期集中教室(JSLⅠ)<品川区委託事業>
日本語を話せない小中学生対象に、コミニュケーションがとれ、学校生活に早くなじめるように指導します。
日本語指導短期集中教室(JSLⅡ)<品川区委託事業>
日本語学習支援教室です。学校の教科書を使い、一人で勉強できる力がつくように指導します。
「15歳以上対象」
成人日本語教室 IWC南大井本部
日本語教室には、週4回の毎日クラスと、平日時間が取れない方のための週1回クラスがあります。
「高校入試支援教室」
高校受験に必要な日本語や教科を教えます。
ご希望に合った学校探しをお手伝いいたします。
「日本語教師養成講座」
全30時間の講座を開催しています。
内容は講義と実習です。

IWC国際市民の会に似ている団体

IWC国際市民の会の概要ならactivo!

IWC国際市民の会の概要(住所東京都品川区南大井六丁目13番3号 電話番号・TEL 03-6423-0954)や代表者(馬來 國弼氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(国際, その他)、関連する社会問題 、IWC国際市民の会が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: http://www.npo-iwc.com/