特定非営利活動法人 札幌チャレンジドの団体基本情報
団体名 |
特定非営利活動法人 札幌チャレンジド |
---|---|
法人格 |
NPO法人 |
HPのURL | https://s-challenged.jp/ |
代表者 |
加納 尚明 |
設立年 |
2001年 |
職員数 |
15 |
fax番号 |
011-769-0842 |
特定非営利活動法人 札幌チャレンジドの組織情報
組織規模(役員・職員合計人数) |
21名 |
---|---|
(常勤)職員数 |
15名 |
(非常勤)職員数 |
0名 |
(有給常勤)職員数 |
15名 |
(無給常勤)職員数 |
0名 |
(有給非常勤)職員数 |
0名 |
(無給非常勤)職員数 |
0名 |
役員数 |
7名 |
(有給常勤)役員数 |
3名 |
(無給常勤)役員数 |
0名 |
(有給非常勤)役員数 |
0名 |
理事数 |
6名 |
監事数(合計) |
1名 |
※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位10342団体に入っています。
※常勤の割合が多いです。
※有給の割合が多いです。
特定非営利活動法人 札幌チャレンジドの詳細な情報
法人番号 |
9430005003434 |
---|---|
会計基準 |
NPO法人会計基準 |
FAXの連絡可能時間 |
9時30分~17時30分 |
FAXの連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 |
団体ブログURL | https://www.facebook.com/sapporochallenged.mixcom/ |
関連ページ URL | 札幌チャレンジドFACEBOOK |
閲覧書類URL | 札幌チャレンジドFACEBOOK |
札幌チャレンジドの法人活動理念
障害を持つ人(チャレンジドと呼ぶ)にパソコンやインターネットを教えて、社会参加と就労を支援している。
札幌チャレンジドの法人活動内容
就労継続支援(A型)事業所(定員30名)(2006年10月より)就労移行支援事業所(定員10名)(2011年11月より)厚生労働省「在宅就業支援団体」(2006年5月より)常設講習会場にてパソコン講習を実施年間、延べ約300名が受講訪問講習(主 にボランティアさんが活躍)子育て支援ポータルサイト「子育て!北海道」の運営企業の社 会貢献事業の企画・事務運営受託行政からの受託事業(札幌市障がい者ITサポートセンター 他)
札幌チャレンジドの注目検索ワード
- 札幌チャレンジド
- 札幌チャレンジド 評判
- 札幌チャレンジド 求人
- 札幌チャレンジド 加納
- 札幌チャレンジド ニコニコ
- 札幌チャレンジド ブラジル
- 札幌チャレンジド 定款
- 札幌チャレンジド ニコニコ動画
- 札幌チャレンジド 2ch
※Google検索で「札幌チャレンジド」とよく一緒に検索されているキーワードを表示しています。
札幌チャレンジドに似ている団体
札幌チャレンジドの概要ならactivo!
札幌チャレンジドの概要(住所北海道札幌市北区北七条西6丁目 北苑ビル2階 電話番号・TEL 011-769-0843)や代表者(加納 尚明氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(こども・教育, 地域活性化・まちづくり, 福祉・障がい・高齢者, 中間支援, その他)、関連する社会問題 、札幌チャレンジドが募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!
団体のHPはこちら: https://s-challenged.jp/