特定非営利活動法人 映像産業振興機構の団体基本情報
団体名 |
特定非営利活動法人 映像産業振興機構 |
---|---|
法人格 |
NPO法人 |
HPのURL | http://www.vipo.or.jp/ |
代表者 |
松谷 孝征 |
設立年 |
2005年 |
fax番号 |
03-3543-7533 |
特定非営利活動法人 映像産業振興機構の財政情報
直近年度の財政規模 |
5億円以上 |
---|
※財政規模5億円以上であるこの団体は、activoのデータベースでは10286団体中、上位2536団体に入っています。非常に規模の大きい団体です。
特定非営利活動法人 映像産業振興機構の組織情報
組織規模(役員・職員合計人数) |
53名 |
---|---|
(有給常勤)職員数 |
50名 |
※組織規模30~99人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位5275団体に入っています。やや規模の大きい団体です。
※有給の割合が多いです。
特定非営利活動法人 映像産業振興機構の詳細な情報
法人番号 |
2010005008721 |
---|---|
FAXの連絡可能時間 |
9時30分~17時45分 |
FAXの連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 |
閲覧書類URL | VIPO(映像産業振興機構) 会員紹介 VIPO(映像産業振興機構) 役員紹介 VIPO(映像産業振興機構) 事業報告 |
映像産業振興機構の法人活動理念
この法人は、優良な映像コンテンツ作品に係る創作、事業化、内外市場への提供を支援することを通じて、映画、放送番組、アニメーション、ゲーム、音楽等わが国の映像コンテンツ産業を国際競争力ある産業とするために、関係企業・団体・職能者組織の協力と政府、地方公共団体による政策・施策を有機的に組み合わせて、教育機関と連携した人材育成支援、作品の制作支援、起業支援、内外の市場開拓などに関する事業を行い、映像コンテンツ産業の発展を通じて日本経済の活性化に寄与することを目的とする。
映像産業振興機構の法人活動内容
私たちVIPOは、日本のコンテンツ産業を国際競争力あるものとし、さらには日本経済の活性化に寄与することを目的に設立された組織です。関係企業・団体の協力と政府・地方公共団体による政策・施策を有機的に組み合わせ、人材育成と市場開拓を柱とした事業を展開しています。ビジネスの可能性を広げるために、業界のジャンルを超えたネットワーキングや人材育成、国内外の市場開拓・整備など、長期的視野に立った活動を行うことで、コンテンツ産業の振興を支援します。
映像産業振興機構の注目検索ワード
- 映像産業振興機構
- 映像産業振興機構 求人
- 映像産業振興機構 採用
- 映像産業振興機構(vipo)
- 映像産業振興機構 助成金
- 映像産業振興機構 評判
- 映像産業振興機構 アクセス
- 映像産業振興機構 住所
- 映像産業振興機構 京都
- 映像産業振興機構 j-lop
※Google検索で「映像産業振興機構」とよく一緒に検索されているキーワードを表示しています。
映像産業振興機構に似ている団体
映像産業振興機構の概要ならactivo!
映像産業振興機構の概要(住所東京都中央区築地4‐1‐1 東劇ビル2F 電話番号・TEL 03-3543-7531)や代表者(松谷 孝征氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(国際, 地域活性化・まちづくり, スポーツ・アート・文化, 中間支援, その他)、関連する社会問題 、映像産業振興機構が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!
団体のHPはこちら: http://www.vipo.or.jp/