絵本ミュージアム あそぼう家
館長は長年地域の子どもたちを優しく見守り、子育て中の親子のために自宅の開放や本の貸出を行ってきました。
3年前に今の場所で絵本ミュージアムあそぼう家を開き、今に至るまで赤ちゃんから高齢者まで利用できるコミュニティスペースとして運営してきました。
並行して小学校でのボランティア、中学生のトライやる・ウィークも引き受けています。
共働きにも関わらず、定員がいっぱいで学童に入れない子どもたちの居場所や放課後の遊び場所として毎日たくさんの子どもたちが利用しています。
明峰小学校では登校班もなくなり地域の子ども会もなくなっている今、子どもたちが異学年の子と遊べる貴重な場所です。また何万冊もある蔵書を自由に読めて借りられるので子どもたちが様々なジャンルの本と出会う場所でもあります。
地域の様々な世代の人が世代間のギャップを乗り越え自由に交流できる場所となるように活動しています。
地域のコミュニティスペースとして、利用者は自由に出入りしボードゲームで遊んだり、本を読んだりできます。
スタッフは子どもの見守りや遊び相手、片付けのサポートやイベントの企画運営を行なっています。
| 団体名 |
絵本ミュージアム あそぼう家 |
|---|---|
| 法人格 |
任意団体 |
| HPのURL | https://www.instagram.com/aso_bouya?igsh=NW9iOHdxdmpwaTFo |