happiness
子ども食堂のボランティアから始まった団体ですが、出会った子どもたちの中には家庭に居場所がなく、四六時中しんどい思いをしている子がいたのです。私たちにもっと何かできないのか、子どもたちは生まれる場所を選べません。
苦しくて辛くてしんどいとおもっていても、そこから抜け出すことができずに、心がこわれていくのです。
小学生から死にたいと考えていた、と話す子や、大人には何回も助けてって言ったけど無駄だった。という悲しい言葉もたくさん聞いてきました。
言葉かけの少なさや、気持ちを共感してもらった経験がなく育つ子など、自分の気持ちを言葉で伝えることができずに自分を傷つけることで乗り越えてきている子などもいました。特別なことはできなくても、ちゃんとこの子達の声を聞いて、向き合って一緒に悩み考える。そしてその子と成長を一緒に支えていける、新しい家族のひとつとしてあり続けたいとこのハピネスハウスはスタートしています。
毎週3回の子ども食堂の運営
ハピネスハウス(自立援助ホーム)、シェアハウスの運営
コミュニティカフェの運営(チャレンジ就労の受け入れ)
講演などの発信活動
団体名 |
happiness |
---|---|
法人格 |
認定NPO法人 |
HPのURL | https://happiness-world.jp |