学生団体KIMIOTO
私たちの活動の目的は「誰でも」、「楽しく」、「笑顔に」できること!それは、私たちが行うイベントに参加していただく来場者や、出演者の皆様だけでなく、私達運営側も一緒。どんなに楽しいイベントでもそれを考える人が楽しくなければ行う意味はありません。私達は参加する全ての人が楽しめるイベントを考えていきたいと思っています。
初めてボランティアに参加するっていう人も、イベントの企画にチャレンジしたいっていう人も、誰でもウェルカム!!みんなで楽しいイベントを創り上げていきましょう!!!
少子化が加速する、山梨で学生が創り、楽しめる企画を考えるのが私たちの活動です!!
イベントの企画や運営、企業さんとコラボした企画を考えたり、YouTubeやインスタグラムなどのSNSでの発信をしたり、若い力で地域を盛り上げていけるような活動をしています!
・ボランティアが初めてで不安…
・何をしているのか具体的に知りたい…
・時間的にあまり参加できないけど大丈夫か不安…
という方も安心してご相談ください!ボランティアとして参加していただいた皆さんには必ず、一人一人にメンターやリーダーがついています。わからないことがあればじゃんじゃん質問してください!!!
たくさんのご応募、お待ちしています!!!
2024/12/21更新
今の日本は「少子化」さらには「人口減少」という文化活動の振興にとって、厳しい社会状況に直面しています。私達が活動する山梨県では、これらの社会状況が顕著に現れている地域に位置していることから、地域活動と文化活動が低迷し、住民の生きがいとなる豊かで充実した社会の維持が困難になってきています。
その対策として、県が主導となった協働事業の実施やまちづくり、まちおこしを目的とした事業の実施など、地域の新たな担い手を育てたりイベントの実施を行うなどの取組みを進めていますが、抜本的かつ斬新な活動を行わないことには限界があると考えています。
こうした中で活力ある地域社会の形成、そして地域文化活動の振興を行うために、当団体は、山梨県、ひいては日本の資源である豊かで夢のある若者とともに、地域社会と文化活動の発展に貢献します。
まずは、イベントの開催です。山梨に住む若者にとって、自己実現の場や夢に向かって進む第一歩となるようなイベントを開催したいと考えています。それだけでなく、地域の方やより小さな子ども。そのような沢山の人と関わり、私たちの地元・山梨の魅力を再発見できるようなイベントを創り上げれるよう、邁進してまいります。
2024年02月29日
私たちがイベントの実施に向けた学生団体を設立しました。また、それにむけて第一回目の会議を行い、activoでのボランティア情報の掲載、公式HPと公式Instagramの運用の開始が決定しました。
2024年03月18日
高校生が創り上げる音楽イベント「キミと音フェス」の公式HPが完成しました。まだまだコンテンツの量が少なかったり、発信できる内容も少ないですが、イベントの開催に向けてさらに充実したコンテンツにしていこうと思います。
これからも「キミと音フェス」のご支援のほど、よろしくお願いします!!!!!
2025年03月16日
地域の高校生や大学生のバンド、吹奏楽部にご出演いただいた音楽イベント「キミと音フェス」を山梨県総合市民会館で開催しました!
総動員数500名を超えるイベントとなり、盛況に終演することができ、また私たち学生団体KIMIOTOとしても貴重な経験とすることができました。
ご協力いただきました地域の事業者の皆様、来場していただきました皆様、出演を決めていただきました皆様、そして何より、イベントまで活動を続けていただいたボランティアスタッフの皆様、本当にありがとうございました!!
団体名 |
学生団体KIMIOTO |
---|---|
法人格 |
学生団体 |
HPのURL | https://kimioto.space/ |
代表者 |
成村歩 |
設立年 |
2023年 |