ファッションを通じて患者さんを笑顔に!

ファッション通じて患者さんを笑顔に!

取り組む社会課題:『地球温暖化』

「地球温暖化」の問題の現状

2025/07/08更新

ファッション業界では年間29億着が作られて新品ままの15億着が売れ残り、焼却、埋め立てなどの方法で処理されています。また、その結果CO2の排出量が石油産業に次いで第2位になっているのが現状です。

「地球温暖化」の問題が発生する原因や抱える課題

2025/07/08更新

このような現状がある背景にはファストファッションの流行などがあげられます。

ファッション通じて患者さんを笑顔に!と一緒に社会課題の解決に取り組みませんか?

ボランティア/インターン募集

その他の支援・参加の方法

【アパレル企業向け】アパレル在庫を病院に入院している患者さんに寄付しませんか?

アパレル企業、ファッションブランドで売れ残った衣類を病院に入院している小児科患者の方々に届けてファッションを楽しんでもらうプロジェクトを実施しています。

アパレル不良在庫に困っていませんか

ファッション業界において、アパレル廃棄問題が深刻化しています。過剰な在庫は企業にとって負担となり、貴重なリソースを占有してしまいます。もしご不要な在庫がお手元にございましたら、ぜひ合同会社白ねこグループの「ファッションを通じて患者さんを笑顔に!」プロジェクトにご協力ください。


ご支援のお願い

このプロジェクトの成功には、皆さまからの衣類の提供が欠かせません。もし、不要な衣類や在庫品がございましたら、ぜひご寄付いただければ幸いです。

提供していただいた衣類は、病院のニーズに合わせて患者さん合わせて寄付させていただきます。また、ご提供いただいた衣類には、寄贈者様のお名前や企業ロゴを掲載することも可能です。


提供をご希望の方へ

衣類の提供をご希望される方は、以下のメールアドレスよりお問い合わせください。


本件に関する問い合わせ先

本リリースに関するお問い合わせは以下E-mailよりお願いします。
担当者:合同会社白ねこグループ ESG推進部 部長 小川璃久
メールアドレス:esg-info[at]shironeko.gr.jp
※お手数ですが、[at]を@に変更してご連絡くさい。

当プロジェクトに法人・団体・学校等で参加した方

当プロジェクトに法人・団体・学校等で参加し、共同で活動を行うことも可能です。希望があればご連絡ください。

活動実績

2023年
「東京都昭島市にある太陽こども病院へ衣類を寄付」

2023年07月03日

2023年7月3日にプロジェクト初となる衣類寄付が太陽こども病院にて行われました。

子供服が足りていないということで、看護師さんから感謝の声をいただくことができました。



「神奈川県立こども医療センターで小児科患者を対象としたオンラインイベントを実施しました」

2023年08月09日

8月9日神奈川県横浜市にある地方独立行政法人神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センターで小児科患者さんを対象としたオンラインイベントを実施しました。

「高校生ボランティア・アワード2023において応援団員特別賞である鎌田實賞を受賞しました」

2023年08月10日

西田悠人(代表社員)、小川璃久(ESG推進部 部長)、下田哲也(総務部 部長)、坪田真奈、阿部結衣が2023年8月10日に高校生ボランティア・アワード2023で応援団員特別賞である鎌田實賞を受賞しました。

「神奈川県立こども医療センターに衣類の寄付を行いました」

2023年08月24日

オンラインイベントを経て8月24日神奈川県横浜市にある独立行政法人神奈川県病院機構 神奈川県立こども医療センターに衣類の寄付を実施しました。

2023年09月08日

2023年9月8日に東京女子医科大学病院に約60着の衣類寄付を実施しました。

2024年
ボランタリーフォーラム TOKYO 2024にて活動報告をしました

2024年02月11日

2024年2月11日に社会福祉法人 東京都社会福祉協議会 東京ボランティア・市民活動センターが主催するボランタリーフォーラム TOKYO 2024で活動報告行いました。

済生会吹田病院の院内を見学

2024年11月20日

2024年11月20日に関西大学を拠点とするメンバー3人が済生会吹田病院の院内見学に行きました。

外来や小児科病棟、放射線科、手術部などを巡り、医療現場の雰囲気を直接体感しました。また、医師や看護師の皆さまから貴重なお話を伺い、イベント企画に活かせるたくさんの学びを得ました。

SDGsアクションプランコンテストにて最優秀賞等を受賞

2024年11月30日

関西大学梅田キャンパスにて「KANDAI×HOSEI SDGs アクションプランコンテスト2024」が実施され、最優秀賞と株式会社日本旅行賞、オーディエンス賞を受賞しました。

2025年
KANSAI STUDENTS PITCH Grand Prix2025に関大代表として出場

2025年02月

イノベーション人材の育成に取り組む関西圏の大学の推薦チームによる関西圏大学の頂点を決めるピッチコンテスト「KANSAI STUDENTS PITCH Grand Prix2025」 に関西大学代表として出場しました。

兵庫県⽴こども病院にて寄付を実施

2025年02月

兵庫県立こども病院にてハートフルカートでアパレル企業で売れ残った新品の衣類の寄付活動を行いました。

大阪発達総合療育センターに寄付

2025年03月

大阪発達総合療育センターに衣類を寄付しました。今後は院内でのイベントの実施も計画しています。

関西大学悠久の庭にてワークショップイベントを開催

2025年06月

関西大学商学部深澤ゼミが関西大学悠久の庭にて主催した「考動」プロジェクトイベントに、商学部木村ゼミの協力のもと、余剰在庫のTシャツを用いてトートバックを作るワークショップブースを出展しました。

NPO法人日本サステナブルイノベーターズを設立

2025年06月09日

2024年9月からNPO法人設立に向けた準備を進め、2025年4月に吹田市へ認証申請を行いました。2025年6月には法務局で登記を終え、正式に「NPO法人日本サステナブルイノベーターズ」が誕生しました。

法人化にあわせて、組織体制を機能型からプロジェクト型マトリクス組織へと変更しました。会員制度も見直し、これまでの「運営」「ボランティア」の区分から、「正会員」「賛助会員」「準会員」の3区分に再編しました。

また、理事に加えて、活動運営を担う執行部の役員制度も導入し、意思決定の範囲と役割を明確化。より効率的な運営を目指しています。

大阪・関西万博 国際芸術祭に出展

2025年07月

7月2日(水)〜7月6日(日)に開催される「第3回日本国際芸術祭/大阪・関西万博展」に出展しました。持続可能な社会の実現に向けた当法人の取り組みを、ポスターセッションおよびプレゼンテーションを通じて発信します。


法人概要

団体名

ファッション通じて患者さんを笑顔に!

法人格

NPO法人

HPのURL https://n-sis.or.jp/
代表者

西田悠人

設立年

2022年

Twitterアカウント shironeko_esg

ファッション通じて患者さんを笑顔に!と似ている団体