認定NPO法人 八王子つばめ塾
■八王子つばめ塾の目標■
「完全にボランティアで教えてくれる講師から学んだ子どもたちが、「いつか自分も人の役に立つ人になろう」と思う「人材」に育つこと」 これが八王子つばめ塾の大きな目標です。「つばめ」は、「またボランティアという巣に戻って来てほしい」という願いからつけられました。
■八王子つばめ塾のミッション■
私たちのミッションは「親の収入格差を子どもの学力格差にしないこと」です。 有料の学習塾に通えない生徒のために、これまで無料で学習を支援してきました。利用する生徒の多くは、ひとり親家庭か、兄弟が多く塾に通う費用を捻出できない共働き家庭です。 完璧な授業の実施よりも重視しているのは「生徒のそばで学習を見守り、励ます姿勢」です。この考え方のもと、当法人では大学生・社会人などがボランティアとして参加しやすい仕組みをつくることに注力しています。
■ストーリー■
代表の小宮は、貧困家庭に生まれました。経済的な事情が高校を退学寸前になったり、大学も、親戚の援助を受けて卒業しました。教師を目指したものの、就職氷河期と重なり、私立高校の非常勤講師としてキャリアをスタートさせます。 非常勤講師の仕事だけでは生活が難しく、のちに映像制作の仕事に転職しました。取材先のアフリカや中東で目の当たりにした世界各地の恵まれない環境や、東日本大震災でのボランティア活動に触発され、小宮は「自分も何か人の役に立つことをしたい」と考えるようになります。 そのとき、偶然目に留まったのが無料塾のホームページです。貧困家庭の当事者だった小宮は2011年4月に、無料で勉強できる「無料塾」の存在を知り、大きな衝撃を受け、深い感動を覚えます。そして2012年、小宮は義母が所有していた建物の一部を借りて塾をスタートさせました。これが、八王子つばめ塾のはじまりです。
私たち特定非営利活動法人八王子つばめ塾は、経済的に苦しいご家庭の子どもたちに向けて、無料の学習支援をしている組織です。中学生・高校生をメインに、学校の宿題やワークから入試対策まで、ボランティア講師が幅広く対応します。
■事業内容■
以下4つの事業を展開しています。
1.学習支援事業 八王子市内4か所で、中学生・高校生を対象に無料の学習支援をしています。
2.奨学金事業 中学生から大学生までを対象にした給付型の奨学金や、資格取得や進学時の教科書代を補助する奨学金を提供しています。
3.児童養護施設における学習支援事業
神奈川県相模原市の児童養護施設「中心子どもの家」に講師を派遣し、学びをサポートしています。
4.食料支援事業
塾生や卒業生の家庭に、お米やパスタなどの食品を贈っています。お米の送付・配布イベントも実施しています。
■実績■
創立12年の中で、合計350名の卒業生を送り出しています。私たちの取り組みは、これまで朝日新聞「be」・テレビ番組「日本の力」など多くのマスコミに取り上げていただきました。
■今後の展開■ 2024年から、全国各地に無料塾を拡大する「多拠点化構想」を進めています。当法人が資金・ノウハウを提供し、新規拠点の設立を実現させる予定です。
団体名 |
認定NPO法人 八王子つばめ塾 |
---|---|
法人格 |
未設定 |
HPのURL | https://hachiojiswallow.com/ |
代表者 |
小宮位之 |
設立年 |
2012年 |