公益財団法人 国際障害者年記念ナイスハート基金の団体基本情報
団体名 |
公益財団法人 国際障害者年記念ナイスハート基金 |
---|---|
法人格 |
公益財団法人 |
HPのURL | https://www.niceheart.or.jp |
代表者 |
西原 浩一郎 |
設立年 |
1982年 |
職員数 |
3 |
fax番号 |
03-5401-0681 |
公益財団法人 国際障害者年記念ナイスハート基金の組織情報
組織規模(役員・職員合計人数) |
13名 |
---|---|
(常勤)職員数 |
3名 |
(非常勤)職員数 |
0名 |
(有給常勤)職員数 |
3名 |
(無給常勤)職員数 |
0名 |
(有給非常勤)職員数 |
0名 |
(無給非常勤)職員数 |
0名 |
役員数 |
10名 |
(有給常勤)役員数 |
1名 |
(無給常勤)役員数 |
0名 |
(有給非常勤)役員数 |
0名 |
(無給非常勤)役員数 |
9名 |
※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位10342団体に入っています。
※常勤の割合が多いです。
※無給の割合が多いです。
公益財団法人 国際障害者年記念ナイスハート基金の詳細な情報
FAXの連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日 |
---|---|
関連ページ URL | 事業内容 |
閲覧書類URL | コミュニケーションワークショップの指導法および実践についての研究実施報告書 障害のある人のきょうだいへの調査報告 情報公開 |
国際障害者年記念ナイスハート基金の法人活動理念
ナイスハート基金は、国際障害者年の趣旨を踏まえ、障害のあるなしにかかわらず、すべての人々がよりよい社会づくりのために協働し、ナイスハート(心のふれあい)の輪を広めるための事業を行い、障害者の福祉の増進及び共生社会の実現に寄与することを目的とする。
国際障害者年記念ナイスハート基金の法人活動内容
(1)スポーツや音楽などを通じて、協働してナイスハートの輪をひろげる「ふれあいの広場」の実施。(2)「ふれあいの広場」実施のためのプログラム開発、普及および指導者育成(3)プログラム開発のための調査、研究(4)その他この法人の目的を達するために必要な事業
国際障害者年記念ナイスハート基金に似ている団体
国際障害者年記念ナイスハート基金の概要ならactivo!
国際障害者年記念ナイスハート基金の概要(住所東京都港区芝公園2-4-1芝パークビルB館4階 電話番号・TEL 03-3434-2170)や代表者(西原 浩一郎氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(こども・教育, 福祉・障がい・高齢者, その他)、関連する社会問題 、国際障害者年記念ナイスハート基金が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!
団体のHPはこちら: https://www.niceheart.or.jp