ITボランティア 虹の会
IT化が進む現代では、情報格差はそのまま生活の格差にもつながります。使い方の部分で、少し手を差し伸べてあげれば、その方の生活の質が上がると思うので、困っている皆さんのために活動を続けていきたい。
台東区生涯学習課、広報課などと連携した、毎月の初心者向けスマホ・PC相談会や、男女平等プラザ事務局と連携したZOOM講座を実施しております。
2022/09/25更新
日本の国家デジタル戦略である、「全国どこでも誰もが便利で快適に暮らせる社会の実現」
に向けた、重要な取り組みの一つが、"誰一人取り残されないための取組"
2002年08月
2002年8月 発足
2003年 4月 カード作り講座
2003年 7月 親子でパソコンを楽しむ講座
2003年11月 年賀状講座
2003年12月 パソコン相談会開始
2004年 8月 デジカメ講座
2004年 9月 PTA向けホームページ作成講座
2005年 3月 インタネットを楽しむ講座
2005年 8月 夏休み親子で楽しむインターネット講座
2005年10月 PTA向けホームページ作成講座
2005年12月 台東区社会教育団体に登録
2006年 1月 台東区男女平等プラザ団体登録
2006年 3月 アクセス講座
2006年 6月 デジタルカメラ講座
2006年 8月 小学校高学年向け夏休み講座
2006年 9月 男女平等フォーラム参加
2006年10月 パソコン初心者講座
2007年 1月 パソコン初心者講座
2007年 3月 オフィス2007勉強会
2007年 7月 パソコン初心者講座
2007年 8月 デジタルカメラ講座
2007年 9月 男女平等フォーラム参加
2007年12月 保護者向け携帯、インターネット講座
2008年 1月 パソコン初心者講座
2008年 2月 ワードエクセル講座
2008年 9月 男女平等フォーラム参加
パソコン相談会 30回/年
2009年 1月 パソコン初心者講座
2009年 4月 パワーポイント講座
2009年 7月 パソコン初心者講座
2009年 8月 超初心者講座
2009年 9月 男女平等フォーラム参加
2009年12月 年賀状ミニ講座
パソコン相談会 25回/年
2010年 1月 パソコン初心者講座
2010年 6月 パワーポイント講座
2010年 7月 パソコン初心者講座
2010年 9月 男女平等フォーラム参加
2010年11月 日本女子大学「地域活動講座にて活動紹介」
2011年 1月 パソコン初心者講座
2011年 7月 パソコン初心者講座
2011年 9月 男女平等フォーラム参加
2012年 1月 パソコン初心者講座
2012年 5月 無線ネットワークについて勉強会
2012年 7月 パソコン初心者講座
2012年 9月 男女平等フォーラム参加
2013年 6月 パソコン初心者講座
2013年 9月 男女平等フォーラム参加
2014年 6月 パソコン初心者講座
2014年 9月 男女平等フォーラム参加
2014年11月 スマートホン新常識勉強会
2015年 7月 パソコン初心者講座
2015年11月 年賀状講座
2016年 6月 パソコン初心者講座
2016年 9月 男女平等フォーラム参加
2016年11月 年賀状講座
2017年 2月 パソコン初心者講座
2017年 9月 男女平等フォーラム参加
2017年11月 年賀状講座
追記中
団体名 |
ITボランティア 虹の会 |
---|---|
法人格 |
その他 |
HPのURL | https://twitter.com/it_itniji |
代表者 |
中村晃久 |
設立年 |
2002年 |
Twitterアカウント | https://twitter.com/it_itniji |