1. ホーム
  2. 長崎のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 長崎のこども・教育系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 特定非営利活動法人ハッピーインコ紹介ページ

特定非営利活動法人ハッピーインコ紹介ページ

更新日:2022/04/05

特定非営利活動法人ハッピーインコの団体基本情報

団体名

特定非営利活動法人ハッピーインコ

法人格

NPO法人

HPのURL https://happyinco.weebly.com
代表者

芳賀 秀樹

設立年

2021年

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

特定非営利活動法人ハッピーインコの組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

25名

※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13120団体中、上位10288団体に入っています。

特定非営利活動法人ハッピーインコの詳細な情報

法人番号

6310005008497

関連ページ URL YouTube 鳥さんのためのボランティア! NPO法人 ハッピーインコ

ハッピーインコの法人活動理念

この法人は、鳥類と人との共尊共生をめざす活動を通じて、飼育動物の適正飼養、動物愛護、動物福祉、自然環境保護についての教育啓発、及び、動物の保護、自然環境保護に関する各種事業、また、精神的、肉体的、及び、生活向上促進を目的とする動物介在療法、動物介在教育、動物介在活動に関する各種事業を行うことで、人と動物が調和し、共生する社会づくりに寄与することを目的とする。

ハッピーインコの法人活動内容

「鳥さんの幸せを願って、不幸な鳥さんが出ないように」〜〜鳥さんと人の幸せな共存を目指して!〜〜『鳥さんの正しい飼育方法や付き合い方を、楽しいエンターテイメント無料講演を実施することで、たくさんの人に伝えます。』現在、コンパニオンバードと言われるインコやオウムなどの鳥類が、伴侶動物として、多くのご家庭にお迎えされています。おそらく一般的には、「インコを好きな人が、インコを飼って可愛がっているんでしょ?」何が問題なの??という認識です。 しかし、実は、不幸な状況で飼われているコンパニオンバードが、思いのほか、たくさんいます。しかも、そのことは、一般的には、あまり認知されません。プライベートで、個人で飼っているコンパニオンバードの不幸な状況は、わざわざ他人に伝えないからです。中には、それが不幸な状況であることに気付かない人もいます。 その不幸な状況の原因を辿れば、犬や猫に比べると飼いやすいという誤った認識や、飼い鳥に関して事前に知識がなく、よく知らずに鳥を飼うことで、正しい対応ができずに、成るべくして、不幸なコンパニオンバードが出てしまいます。鳥類について、あまり知られていない事は、主に次のような事があります。・鳥の寿命は小型で10年ほど、中型・大型では20年~50年以上にもなる・知能が高い故に、人が接し方を誤ると咬みつきや呼び鳴きなどの問題行動が出やすい ・ポジティブレインフォースメントに代表される適切な接し方を知る必要がある・コンパニオンバードを専門に診ることができる病院が犬猫に比べると少ない 正しい知識がないまま飼った結果、コンパニオンバードのQOL(クオリティー・オブ・ライフ)を向上させることが出来ず、そのため、飼い主が思い描くパートナーシップを築くことができずに、ケージの中に入れっぱなし、必要な世話を怠るネグレストのような「虐待」になってしまうことがあります。ショッキングな言い回しになりますが、『飼い殺し』です。コンパニオンバードは、観賞用の動物ではないのです。コンパニオンバードは、伴侶動物としての一生を、人と寄り添って、生活を共にして、充実して生きていく動物なのです。 では、ご家庭で飼い殺しになってしまうような、不幸なコンパニオンバードが出ないようにするには、どうするか?例えば、「不幸なインコやオウムにしてしまった飼い主を、批判し、反省してもらい、改善してもらう」という方法が考えられますが、現実的ではありませんし、実際に効果はありません。でも、そんな飼い主も、本当は、こう思っています。「もっと、インコを幸せに!自分も一緒に幸せになりたかったのに…」「こんなはずじゃなかったのに…」 そんな不幸な状況になった根本的な原因は、「知識不足」です。知識不足が、不幸なコンパニオンバードと、不幸な飼い主をつくります。 本法人の活動は、不幸なコンパニオンバードを救うという以前に、不幸な状況が作りだされる前に、不幸なコンパニオンバードが出ないように、未然に防ぐための活動です。その活動の主軸は、コンパニオンバードの正しい飼育方法や付き合い方を、広く、みなさまに、楽しく、正しく伝える事です。たとえ、今は、鳥を飼かわない人でも、将来、飼うときがくるかもしれない…。その時のために、今、事前に伝えることが重要です。 「コンパニオンバードを正しく飼う」ことは、「動物との正しい接し方を知る」ことにつながり、「人と動物との関係を正しく見直し、人と自然との関係を正しく見直す」ことになり、延いては、『自然環境の保護・保全』へと意識が高まっていくことを期待しています。そして、動物福祉・アニマルウェルフェアを基軸に、動物と人と自然が共尊共生できる社会を目指しています。

ハッピーインコに似ている団体

ハッピーインコの概要ならactivo!

ハッピーインコの概要(住所長崎県佐世保市木風町787番地6 電話番号・TEL 0956-34-3611)や代表者(芳賀 秀樹氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(こども・教育, 地域活性化・まちづくり, 環境・農業, 福祉・障がい・高齢者, 中間支援)、関連する社会問題 (動物愛護)、ハッピーインコが募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: https://happyinco.weebly.com