奈良学生ガイド
奈良の魅力を世界中に発信する。
奈良を訪れる外国人観光客を増やす。
現在は対面でのガイド活動を主に行っており、部員はそれぞれ半期ごと(4〜9月/10〜3月)に15件以上のガイドを担当していただきます。
また、月1回の総会・勉強会では、定期的に部員が集まり、奈良について深く学ぶことができる機会があります!
奈良学生ガイドでは、部員に承認されるまでに審査や研修などのステップを経る必要があります。そのため、楽しみながらも向上心を持ち、積極的に活動できる方におすすめの団体です。
ご応募いただいた際には、奈良学生ガイドのメールアドレスより随時ご連絡いたしますので、事前に登録をお願いいたします。
ぜひ一緒に、ガイドを通して奈良の魅力を伝えていきましょう!
1964年
東京オリンピックの年、奈良を訪れる外国人観光客の増加に伴い、外国人観光客にとって不便な奈良において彼らの手助けを目的で結成されました。
奈良市観光協会を通して、補助金、広報の面でも大いにご援助いただいています。
1998年02月
私たちはボランティア団体として、グッドウィルガイド(国際観光振興会)に所属しています。
「永年にわたる訪日外国人観光客に対する善意通訳活動(ガイド活動)により、国際間の友好親善と相互理解を深め、日本国内における国際観光の振興に多大な貢献をした」と評価していただきました。また他団体からも多くの表彰を受けています。
2013年
旧猿沢観光案内所にオフィスを置かせていただいていましたが、閉鎖に伴い、ヤマト運輸株式会社さまにお声がけいただき、ならTABIセンターの一角をお借りすることとなりました。
2020年03月
ならTABIセンターの閉鎖に伴い、活動拠点として、奈良県ビジターズビューローさまのオフィス一角を貸していただくことになりました。
団体名 |
奈良学生ガイド |
---|---|
法人格 |
学生団体 |
HPのURL | https://www.instagram.com/narastudentguide/?hl=ja |
設立年 |
1964年 |
Twitterアカウント | GuideNara |
FacebookページのURL | https://www.facebook.com/narastudentguide/ |