任意団体 つくし野ビオトーププロジェクトの団体基本情報
団体名 |
任意団体 つくし野ビオトーププロジェクト |
---|---|
法人格 |
任意団体 |
HPのURL | http://biotop-project.blogspot.com/ |
代表者 |
小池 常雄 |
任意団体 つくし野ビオトーププロジェクトの組織情報
組織規模(役員・職員合計人数) |
1名 |
---|
※組織規模1~5人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位12876団体に入っています。
任意団体 つくし野ビオトーププロジェクトの詳細な情報
団体ブログURL | http://blog.canpan.info/tsukusyobiotop/ |
---|
つくし野ビオトーププロジェクトの団体活動理念
基礎的な自然体験を得にくくなっている都市近郊に住む児童や未就学児に対し、地域が体験的環境学習として提供。身近に残された自然や環境。地域、生き物とふれあう、実体験プログラムとして提供し、様々な命の大切さ、環境の大切さ、身近な地域を体験的活動を通じて学ぶことが活動の目的。自他の命や身の回りの環境の大切さを楽しく学ぶ。環境学習は難しくない!オリジナルプログラムやクイズで、自然に楽しく学ぶくふうを実践。食べ物と自らの命の関係を重視し、地域から無償で畑の提供を受け、年間(畑での植え付け→世話→収穫→調理)および数年に及ぶ継続したプログラムを志向。世代間交流と地域内交流の実現も目的の1つ。水の大切さも小河川での川遊びを通じて学習。市内の別の小学校に設置されている特別支援学級「あおば」とも交流し、独自開発した環境学習プログラムを応用し、適用(実績2回)。横浜市立恩田小学校の招聘を受け、5年生全員への活動内容紹介、希望者へのトリの巣箱作りを実施(2018年)、校庭の自然観察園の庭を改造・改修支援(2019年)。教育系雑誌「スクール・アメニティ」が発行するWebニュース「スクール・ニュース」では、すでに6年、毎月の定例活動の取材を受け、ほぼ毎回活動内容を紹介されている。
つくし野ビオトーププロジェクトの団体活動内容
活動は毎月定例化。畑で継続して作物を栽培、森での学習と遊び、プールのヤゴの救出、カブトムシ相撲大会など多様に実施。年間の学習テーマも設定。活動歴13年目。対象は、つくし野小学校在校生及び周辺に住む児童・生徒の任意自由参加が基本。開催ごとにチラシやポスター、ブログで告知。低学年の児童の参加が比較的多い。未就学児も参加。家族全員での参加も多い。卒業生、近隣地区の児童、私立小学校通学児童も参加。「命」をキーワードに年間を通じた活動・学習プログラムを提供する、小学生を中心とした子どもと親の体験的環境学習活動として定着し発展してきた活動。3代にわたる校長の理解を得て、3年目から地域住民主催で13年目の活動を継続・実施中。基本的に参加無料。材料実費、交通費などは個人負担。PTAと地域連携活動としての支援を平成24年度より平成25年度まで受ける。つくし野小は平成25年度まで連携。これ以降、つくし野小及び同校PTAとは別に、地域主催の社会学習活動として継続中。
つくし野ビオトーププロジェクトに似ている団体
つくし野ビオトーププロジェクトの概要ならactivo!
つくし野ビオトーププロジェクトの概要(住所東京都-- 電話番号・TEL )や代表者(小池 常雄氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(こども・教育, 地域活性化・まちづくり, 環境・農業, 中間支援)、関連する社会問題 (食)、つくし野ビオトーププロジェクトが募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!
団体のHPはこちら: http://biotop-project.blogspot.com/