1. ホーム
  2. 大阪のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 大阪のその他系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 株式会社 ジャパン・ハムワージ紹介ページ

株式会社 ジャパン・ハムワージ紹介ページ

更新日:2019/10/26

株式会社 ジャパン・ハムワージの団体基本情報

団体名

株式会社 ジャパン・ハムワージ

法人格

株式会社・有限会社・合同会社

HPのURL http://www.japanham.co.jp
代表者

冨田 和志

fax番号

06-6962-8899

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

株式会社 ジャパン・ハムワージの組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

30名

※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13120団体中、上位10288団体に入っています。

株式会社 ジャパン・ハムワージの詳細な情報

FAXの連絡可能時間

8時45分~17時45分

FAXの連絡可能曜日

月 火 水 木 金

ジャパン・ハムワージの企業活動理念

船舶用舵・舵取機・ジョイスティック制御システムの製造販売・輸出入船舶用関連機器の研究開発・設計・製造・修理・販売・輸出入

ジャパン・ハムワージの企業活動内容

世界で最初の電動油圧舵取機は、1912年に建造された世界初のディーゼル船(M/S Selandia)に採用された、英国Hastie社の舵角35˚のラム式舵取機であります。ラム式舵取機は、理解し易い機構学的な構成であり、安定した性能と高い品質のゆえに、実績を重要とする舶用機械として変更の必要がないとして採用され続けてきて従来の汽動式舵取機の舵角35˚の設定と同じように機構学的に35˚に設定されました。世界の造船技術は、高収益船としての要求のもと推進性能のみを重要視した学問であり、操船性能に関係する技術を探求されることは少なくなっていきました。舵システムは、船にとって主機関と同じ重要性を持つ存在であり、船舶の性能向上、付加価値の向上のために常に技術開発が必要であると考えなければなりません。しかし、世界の造船所は安定している舵システムが得られていることに甘んじて新しい舵システムの技術の必要はないものとして舵と舵取機に対する評価を単なるコスト合理化項目とし、船の性能や船体設計の合理化に関係のある部位として捉えることをしなかったと考えられるふしがあります。このことが、舵システムが約100年も前から舵角35˚が公理化されたまま放置されてきた原因の一つであるとも考えられます。船の舵システムは、その重要性のゆえにこれまで約100年もの間公理化されて実績重視として殆ど改革されることなく使用され続けてきた現実は船舶の諸システムのなかで稀有の存在であると言えます。しかし、今や時代の要請するところの船舶技術は、船舶の操縦性を高めて経済性・事故回避安全性を究極的なまでに高めることであり、省エネルギー、CO2低排出という世界的な要請に応えられるものでなければならないということであります。その変化を提案することができるベクツイン舵を用いた次世代舵システムは、時代の要請を満たし得るものと考えられます。

ジャパン・ハムワージの注目検索ワード

ジャパン・ハムワージに似ている団体

ジャパン・ハムワージの概要ならactivo!

ジャパン・ハムワージの概要(住所大阪府大阪市城東区鴫野西1丁目15番1号 おもだかビル 電話番号・TEL 06-6962-8877)や代表者(冨田 和志氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(その他)、関連する社会問題 、ジャパン・ハムワージが募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: http://www.japanham.co.jp