1. ホーム
  2. 福岡のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 任意団体 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会紹介ページ

任意団体 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会紹介ページ

更新日:2019/01/18

任意団体 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会

任意団体 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会の団体基本情報

団体名

任意団体 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会

法人格

任意団体

代表者

小川 洋

fax番号

092-643-3163

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

任意団体 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会の組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

24名

※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位10342団体に入っています。

任意団体 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会の詳細な情報

FAXの連絡可能時間

8時30分~17時45分

FAXの連絡可能曜日

月 火 水 木 金

「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会の団体活動理念

当協議会は、ユネスコ世界遺産一覧表に記載されている「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群に関する、構成資産の保存、周辺環境の保全、公開活用を目的とする。当協議会は、次に掲げる事務を所掌する。(1)構成資産の保存に関すること(2)周辺環境の保全に関すること(3)公開活用に関すること (4)その他、前条の目的達成に必要な事業を行うこと

「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会の団体活動内容

平成29年10月に設立された「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会では以下の事業を実施している。(1)遺産群の保存管理・沖ノ島への原則上陸禁止に係る啓発及び盗掘等の防止のための防犯対策・世界遺産に相応しい景観を保全するための計画策定や開発事業・資産の整備事業等の適否の検討・資産及び周辺の清掃等遺産群の保護において重要な役割を果たす地域住民のボランティア活動への参加促進など(2)遺産群の公開活用・遺産群の価値を広く一般に啓発するための解説パネル展等の開催・渡島できない沖ノ島を含む遺産群全体の展示解説施設の検討、整備・遺産群の価値を正しく伝えていくため未解明の価値を探求・ウェブページ、パンフレット、ポスター、動画等の作成など

「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会に似ている団体

「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会の概要ならactivo!

「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会の概要(住所福岡県福岡市博多区東公園7-7 電話番号・TEL 092-643-3162)や代表者(小川 洋氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル、関連する社会問題 、「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!