1. ホーム
  2. 京都のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 京都の国際系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 任意団体 日本文字文化機構(併設文字文化研究所)紹介ページ

任意団体 日本文字文化機構(併設文字文化研究所)紹介ページ

更新日:2019/01/02

任意団体 日本文字文化機構(併設文字文化研究所)

任意団体 日本文字文化機構(併設文字文化研究所)の団体基本情報

団体名

任意団体 日本文字文化機構(併設文字文化研究所)

法人格

任意団体

HPのURL http://mozibunkakiko.net
代表者

大國 義一

fax番号

075-802-0737

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

任意団体 日本文字文化機構(併設文字文化研究所)の組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

15名

(無給常勤)職員数

1名

(無給非常勤)役員数

12名

※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13120団体中、上位10288団体に入っています。

※無給の割合が多いです。

任意団体 日本文字文化機構(併設文字文化研究所)の詳細な情報

FAXの連絡可能時間

9時00分~17時00分

FAXの連絡可能曜日

月 火 水 木 金

関連ページ URL 研究機関「文字文化研究所」 本機構の歩みの概要 創設者 宇佐美公有氏

日本文字文化機構(併設文字文化研究所)の団体活動理念

〇設立の趣旨 「認定NPO法人日本文字文化機構(文字文化研究所併設)」は,宇佐美夫妻の献身的な尽力によって29余年間の長きにわたって研究や事業が進められてきた。しかし,平成28年5月をもって解散するこなった。 私たちは,宇佐美公有氏が中心になって認定NPO法人日本文字文化機構(文字文化研究所併設)が永年培かってきた知的財産・研究成果及び事業実績から得たノウハウを無にすることなく、名称も引き継ぎさらなる発展を目指して文化団体「日本文字文化機構 文字文化研究所併設」を再興することとした。 (名称) 日本文字文化機構と称し,研究部門は文字文化研究所,活動部門は事業部の2部門とする。 事務所の所在地は「京都市中京区西ノ京内畑町29-4」 におく。 (目的) 人類の歴史のなかに於いて,文字と文字とともに発達した文化の研究を学際的,総合的に推進し、私たち先人達が残した古代文字を通して文字文化を正しく将来へ伝えるとともに,諸外国おける文字文化を国際的な展望に立って、相互の文化の理解を深め,よりよい社会の形成発展に貢献する ことを目的とする。 (事業) 本会は,前条の目的を達するため,次の事業を行う。 (1) 漢字文化を通して子どもの教育と健全育成を図る活動 (2) 漢字文化にかかわる学術,文化,芸術振興を図る活動 (3) 漢字文化を通して社会教育の推進を図る活動 (4) 漢字文化に関する国際協力の活動 (5) 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡,助言又は援助の活動

日本文字文化機構(併設文字文化研究所)の団体活動内容

古代文字の永年の研究を通して・研究成果を生かし、わかりやすい漢字学習を行います (国語教育)・文字を作った古代人の知恵や生き方から、多くを学び 生かします (倫理・道徳教育)・古代文字を通して、自然環境や自然科学を学びます(自然環境教育)・世界の共通文字としの古代文字の「漢字フォント」を作成します (国際交流)・漢字を通して、中国など漢字圏との文化交流を図ります (文化交流)など、多面的・総合的な学びとしての「新しい文字学」を目指した取組(事業)を進めています。

日本文字文化機構(併設文字文化研究所)に似ている団体

日本文字文化機構(併設文字文化研究所)の概要ならactivo!

日本文字文化機構(併設文字文化研究所)の概要(住所京都府京都市中京区西ノ京内畑町29-4 電話番号・TEL 075-802-0737)や代表者(大國 義一氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(国際, こども・教育, スポーツ・アート・文化, 中間支援, その他)、関連する社会問題 、日本文字文化機構(併設文字文化研究所)が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: http://mozibunkakiko.net