1. ホーム
  2. 茨城のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 茨城のその他系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 社会福祉法人 新世会紹介ページ

社会福祉法人 新世会紹介ページ

更新日:2018/01/22

社会福祉法人 新世会

社会福祉法人 新世会の団体基本情報

団体名

社会福祉法人 新世会

法人格

社会福祉法人

HPのURL http://www16.plala.or.jp/ikurien/
代表者

磯﨑 達也

設立年

2001年

fax番号

029-264-2888

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

社会福祉法人 新世会の組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

100名

※組織規模30~99人であるこの団体は、activoのデータベースでは13179団体中、上位5275団体に入っています。やや規模の大きい団体です。

社会福祉法人 新世会の詳細な情報

FAXの連絡可能時間

8時30分~17時30分

新世会の法人活動理念

第一種社会福祉事業(特別養護老人施設の設置経営)第二種社会福祉事業(老人デイサービス、障害福祉サービスなどの施設の設置経営)を行うことを通じて、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的とする。

新世会の法人活動内容

障害者が月曜日から土曜日まで通所し、作業やウォーキング、クラブ活動や外出を通して、社会性を身につけたり、地域で働くための、身体づくりや作業性の向上に向け、訓練を行います。作業は、「好きこそものの上手なれ」というように、通所してくる利用者の好きな作業を通して、作業性や社会性を向上させやすくしています。具体的には、織物班でのさをり織り・裂き織り・結び織り・編み物・刺し子等の創作活動や、製パン作業・農園芸作業・コーヒー作業・ネジの仮止め作業などを行っています。作った製品は、敷地内にある地域に開放された売店で販売したり、移動販売にて販売しています。1週間頑張りましたのご褒美に、月に1回程度の作業班毎の外食訓練や、2週間に1回の選択余暇における、それぞれの選択での外出等と、毎土曜日のクラブ活動を行っています。そして、毎年1回行う行事として、みのるツアーズ、夏祭り、みのる祭、クリスマス会を2~3カ月に1回設定することで、作業を行う動機付けとしています。障害者が「安全・安心・快適」な地域生活が出来るように、障害者と地域との橋渡しを行っています。

新世会に似ている団体

新世会の概要ならactivo!

新世会の概要(住所茨城県ひたちなか市磯崎町4555-1 電話番号・TEL 029-264-2880)や代表者(磯﨑 達也氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(その他)、関連する社会問題 、新世会が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: http://www16.plala.or.jp/ikurien/